SHONAN COLLECTION HOUSE

  
■ I M P R E S S I O N ■

    
“上野動物園モノレール!”

    上野動物園の西園と東園を結ぶ上野動物園モノレールを撮影しました。

    東京都交通局は,戦後の交通渋滞の緩和のため,路面電車,路線バスに代わる近距離交通手段として
    懸垂式モノレールを日本車輛と共同研究し,
    上野動物園内に,日本初のモノレール路線として,1957年/昭和32年に上野懸垂線を開業しました。
    日本最短の営業路線300mを所要時間1分30秒で運転,7分間隔で運行されていました。

    現在運用の40形は,初代H形,M形,30形に続く4代目車輌として,
    2001年に日本宝くじ協会の助成金を基に製造されました。
    40形は,丸みを帯びた流線形のアルミ合金製車輌の2輌編成です。
    2019年1月24日に車輌故障により運転を休止,3月15日から運転を再開しましたが,
    40形の経年劣化により,2019年10月31日で運行を終了しました。

    撮影 東京都交通局 西園発・東園行 40形
       2019.10.9 西園-東園〔東京都交通局 上野懸垂線〕