Last Update 2021.12.1
       
 ◆京王高尾線開通記念乗車券 1967年/昭和42年10月1日 京王帝都電鉄・高尾山口駅発行

  1967年/昭和42年10月1日,
  京王帝都電鉄が,京王高尾線の開業を記念して発行した記念乗車券です。

  京王高尾線は,京王線・北野駅と高尾山口駅を結ぶ8.6kmの路線です。
  高尾-高尾山口間は単線になっています。
  特急,準特急,急行,区間急行・快速,各停が運転されています。

  1931年/昭和6年,多摩御陵への参拝路線として北野-御陵前(後の多摩御陵前)が開業しましたが,
  1945年/昭和20年に営業休止になりました。
  1964年/昭和39年,山田-高尾山口間の建設が認可され,山田-多摩御陵前間は廃止になりました。
  1967年/昭和42年,山田-高尾山口の開業に併せて,北野-山田間を復活して,
  高尾線(北野-高尾山口)が開業しました。