Last Update 2022.12.1
       
 ◆小樽-旭川間電車運転開始記念 1969年/昭和44年10月1日 旭川駅発行

  1969年/昭和44年10月1日に発行した小樽-旭川間電車運転開始記念急行券です。

  1965年/昭和40年,函館本線: 小樽-旭川間の電化工事(交流20000V 50Hz)が起工され,
  1968年/昭和43年に小樽-滝川間の電化が完成しました。

  このとき,函館本線電化開業のため徹底した耐寒耐雪設備を装備した交流近郊形電車711系電車が投入され,
  普通列車と急行かむい 1往復に運用されました。
  当時,小樽-札幌-滝川間には,気動車急行かむい 4往復が運転されていました。

  1969年/昭和44年に滝川-旭川間が電化,小樽-旭川間の電車運転が開始になりました。
  急行かむいは,札幌-旭川間 4往復が新設,気動車急行かむい 1往復を含む8往復に増発されました。

  711系電車は,2015年に運用終了になりました。