SHONAN COLLECTION HOUSE

  
■ I M P R E S S I O N ■

    
“特快子安通過!”

    京浜急行電鉄・子安駅を猛スピードで通過する快特2100形を撮影しました。

    子安駅は,京浜急行電鉄の前身である京浜電気鉄道が川崎-神奈川停車場前(現 神奈川)を開通した
    1905年/明治38年に開業しました。
    かつては特急停車駅でしたが,1965年/昭和40年に神奈川新町駅に特急停車駅を譲り,
    特急通過駅になりました。
    子安駅は2面4線の構造になっており,上下線の普通列車が優等列車の通過待避します。
    子安-神奈川新町間の上り線のみが2線になっており,普通と特快・特急が並走することもあります。

    子安駅構内は大きくカープしており,高速で通過する電車を格好よく撮影できます。

    撮影 京浜急行電鉄
       特快 泉岳寺1437発・京急久里浜1532着
       2100形 2149F編成
       2022.6.16 子安〔京浜急行電鉄 本線〕