SHONAN COLLECTION HOUSE

  
■ I M P R E S S I O N ■

    
“白糸川橋梁通過!”

    東海道本線・根府川駅上りホーム端から,白糸川橋梁を渡るE233系を撮影しました。

    白糸川橋梁は,根府川駅の下り方向に架かる全長199mのワーレントラス橋です。
    鉄道撮影ポイントとして人気がありましたが,
    1991年/平成3年に金網方式の防風柵が設置され,鉄橋を渡る列車の全景が撮れなくなりました。
    この写真では,白糸川橋梁の雄大なトラスは見えません。

    1922年/大正11年に竣工した初代白糸川橋梁は,
    翌1923年に発生した関東大震災の土石流により崩壊しました。
    このとき,根府川駅に停車中の列車が相模湾に転落,百数十名の死者が発生しました。
    被災の翌1924年に,現在の2代目白糸川橋梁に架け替えられました。

    撮影 JR東日本 普通 熱海1018発・宇都宮1408着 
       E233系 U227編成
       2022.10.11 根府川-真鶴〔JR東日本 東海道本線〕