Last Update 2011.3.1
      
    2000系特急電車
    2000系電車は,特急用車輌として,1957〜64年/昭和32〜39年に3輌編成4編成が登場しました。 
    流線型の愛らしいスタイルとアップルカラーのデザインで,人気のある車輌です。 
    長野と湯田中温泉,志賀高原を結びました。  2000系は半世紀以上,長野電鉄の特急運用に活躍しました。 

    2000系の老朽化から,後継車として,2005年/平成17年に,
    小田急10000形(ロマンスカーHiSE)を譲り受け,2000系 2編成を置き換えました。
    さらに,昨年,後継車としてJR東日本253系を譲り受けており,
    2000系は,今年2月に定期運用を離れ,1編成が引退,最後の1編成が今夏に引退の予定です。
*Photo画面をクリックすると,大画面でご覧いただけます。
 1964年/昭和39年製造の
 第4編成のD編成。
 モハ2007-サハ2054-モハ2008


 2008 長野行特急

 撮影 1982.11.20
     北須坂-小布施〔河東線〕

 D編成のみに,
 前面床下にスカートとスノープラウを装備。
 他編成とは,印象が異なります。


 2007 長野行特急

 撮影 1982.11.20
     北須坂-小布施〔河東線〕
 第2編成のB編成。
 モハ2003-サハ2052-モハ2004
 2005年/平成17年8月廃車

 2000系は,
 1989〜90年/平成元〜2年の冷房化工事のとき
 カラーデザインが変更になり,
 前面の金太郎塗分けはなくなりました。


 2003 湯田中行普通

 撮影 1982.11.20
     北須坂-小布施〔河東線〕
 第3編成のC編成。
 モハ2005-サハ2053-モハ2006
 2006年/平成18年12月廃車


 2005 湯田中行普通

 撮影 1982.11.20
     信濃中野〔山の内線〕
 登場時の塗色は,マルーンに白線でした。

 特急運転開始50周年の2007年/平成19年に
 A編成の塗色が,
 登場当時のマルーンに白線に復元されました。


 2006 湯田中行普通

 撮影 1982.11.20
     信濃中野〔山の内線〕