室蘭本線・沼ノ端-遠浅 1974年/昭和49年 | ||
室蘭本線 沼ノ端-遠浅に,日本最長の直線区間を走る蒸気機関車列車を撮影できるポイントがありました。 撮影ポイントは,千歳線と室蘭本線の立体交差地点でした。 千歳線 植苗駅から徒歩で向かいました。 1974年/昭和49年 当時,室蘭本線には,蒸気機関車牽引の旅客列車貨物列車が頻繁に運転されていました。 国鉄の蒸気機関車牽引旅客列車の最終は,1975年/昭和50年12月14日でした。 最終列車のC57 135牽引の旅客列車(225レ 室蘭→岩見沢)は,テレビ中継されました。 C57 135は,大宮の鉄道博物館に保存されています。 このポイントでは,千歳線を走るキハ82形特急“おおぞら”などディーゼル列車も撮影できました。 |
||
*Photo画面をクリックすると,大画面で連続写真をご覧いただけます。 |
![]() |
D51 733牽引の石炭列車 1974.8.22 沼ノ端-遠浅 〔室蘭本線〕 |
D51 733 | |
![]() |
D51 320牽引の貨物列車 1974.8.22 沼ノ端-遠浅 〔室蘭本線〕 |
D51 320 | |
![]() |
D51 367牽引の旅客列車 1974.8.22 沼ノ端-遠浅 〔室蘭本線〕 |
D51 367 | |
![]() |
D51 561牽引の貨物列車 1974.8.22 沼ノ端-遠浅 〔室蘭本線〕 |
D51 561 | |
![]() |
D51 231の単機回送 1974.8.22 沼ノ端-遠浅 〔室蘭本線〕 |
D51 231 | |
![]() |
D51 231の単機回送 1974.8.22 沼ノ端-遠浅 〔室蘭本線〕 |
D51 231 | |
![]() |
D51 260牽引の貨物列車 1974.8.22 沼ノ端-遠浅 〔室蘭本線〕 |
D51 260 | |
![]() |
C57 135牽引の旅客列車 1974.8.22 沼ノ端-遠浅 〔室蘭本線〕 |
C57 135 |
![]() |
D51 349牽引の石炭列車 1974.8.22 沼ノ端-遠浅 〔室蘭本線〕 |
D51 349 | |
![]() |
D51 219牽引の貨物列車 1974.8.22 沼ノ端-遠浅 〔室蘭本線〕 |
D51 219 | |
![]() |
C57 38牽引の旅客列車 1974.8.22 沼ノ端-遠浅 〔室蘭本線〕 |
C57 38 | |
![]() |
D51 915牽引の貨物列車 1974.8.22 沼ノ端-遠浅 〔室蘭本線〕 |
D51 915 | |
![]() |
キハ21形ディーゼルカー 1974.8.22 沼ノ端-植苗 〔千歳線〕 |
キハ21形 | |
![]() |
DD51牽引の貨物列車 1974.8.22 沼ノ端-植苗 〔千歳線〕 |
DD51 | |
![]() |
キハ56系+キハ55系ディーゼルカー 1974.8.22 沼ノ端-植苗 〔千歳線〕 |
キハ56+キハ55 | |
![]() |
DD51単機回送 1974.8.22 沼ノ端-植苗 〔千歳線〕 |
DD51 |
![]() |
DD51牽引の貨物列車 1974.8.22 沼ノ端-植苗 〔千歳線〕 |
DD51 | |
![]() |
キハ22形+キハ56系ディーゼルカー 1974.8.22 沼ノ端-植苗 〔千歳線〕 |
キハ22形+キハ56系 | |
![]() |
キハ82系特急“おおぞら” 1974.8.22 沼ノ端-植苗 〔千歳線〕 |
キハ82形特急“おおぞら” | |
![]() |
キハ56系ディーゼルカー 1974.8.22 沼ノ端-植苗 〔千歳線〕 |
キハ56系 |