![]() |
稚内駅は,日本最北端の駅です。 初代の稚内駅は,現在の南稚内駅(1922年/大正11年)でした。 1928年/昭和3年,稚内駅から連絡船(稚泊航路)待合所まで延伸して 稚内港駅が開業しました。 その後,1939年/昭和14年に,旧稚内駅が南稚内駅に改称され, 稚内港駅が稚内駅に改称されました。 1974年/昭和49年に訪れた稚内駅は,ホーム1面,2線の配置でした。 ホームの前には,広いヤードが広がり, 冷凍貨車の中で,29607とDD14が入換え仕業をしていました。 現在は,2番線が廃止され,貨物取り扱いも廃止され, 1線のみの寂しい駅になっています。 |
*Photo画面をクリックすると,大画面で連続写真をご覧いただけます。 |