![]() |
山陰本線・出雲市以西では,蒸気機関車が遅くまで運用されました。 山陰本線・下関口の無煙化は,1975年/昭和50年でした。 当時の出雲市以西の山陰本線には, 浜田機関区,長門機関区に,D51,C57,C56が配置されていました。 浜田機関区のC56は,1974年/昭和49年まで, 三江北線(江津-石見川本)の貨物列車に運用されていました。 C56126は,山梨県北杜市 小淵沢の小学校に保存されています。 C56126は,1938年/昭和13年に三菱重工神戸造船所で製造, 新製配置は岩見沢機関区,その後,深川,吉松, 鹿児島(薩摩大口), 南延岡,飯山,上諏訪,松本,長野に配置になり, 最後の浜田機関区で,1975年/昭和50年に廃車になりました。 |
*Photo画面をクリックすると,大画面でご覧いただけます。 |
![]() |
D51 145 1974.7 浜田機関区 |
D51 145 | |
![]() |
D51 145 1974.7 浜田機関区 |
D51 145 | |
![]() |
C56 126とD51 145 1974.7 浜田機関区 |
C56 126 D51 145 | |
![]() |
D51 473とDF50 538 1974.7 浜田機関区 |
D51 473 | |
![]() |
D51 473 1974.7 浜田機関区 |
D51 473 | |
![]() |
D51 481 1974.7 浜田機関区 |
D51 481 | |
![]() |
D51 481 1974.7 浜田機関区 |
D51 481 | |
![]() |
D51 145とD51 524 1974.7 浜田機関区 |
D51 145 D51 524 | |
![]() |
D51 524 1974.7 浜田機関区 |
D51 524 | |
![]() |
D51 869とDF50 538 1974.7 浜田機関区 |
D51 869 |