![]() |
夜行急行“ちくま”で,信州の蒸気機関車の撮影旅行に行きました。 当時,旅行費用を節約するため, 均一周遊券で,撮影場所に夜行列車で乗り込んでいました。 木曽福島機関区は,木曽路の山間,中央西線にありました。 1972年/昭和47年当時は,中央西線の電化工事が進められており, 木曽福島駅構内に,架線柱がありました。 1973年/昭和48年に中津川-塩尻間が電化され,無煙化されました。 当時の中央西線では,D51が貨物列車を牽引していました。 また,木曽福島駅,上松駅構内の入換に,C12が配置されていました。 木曽福島駅付近の旅館に泊まり, 汽笛を聞きながら,撮影の計画を立てたことを想い出します。 信州の蒸気機関車は,この撮影旅行のみになりました。 |
*Photo画面をクリックすると,大画面で連続写真をご覧いただけます。 |
![]() |
C12 199 1972.6.9 木曽福島機関区 〔中央本線〕 |
C12 199 | |
![]() |
C12 199 1972.6.9 木曽福島機関区 〔中央本線〕 |
C12 199 | |
![]() |
D51 155 1972.6.9 木曽福島 〔中央本線〕 |
D51 155 | |
![]() |
D51 155 1972.6.10 木曽福島 〔中央本線〕 |
D51 155 | |
![]() |
D51 155 1972.6.10 木曽福島 〔中央本線〕 |
D51 155 | |
![]() |
D51 155 1972.6.10 木曽福島 〔中央本線〕 |
D51 155 | |
![]() |
D51 192 1972.6.10 木曽福島 〔中央本線〕 |
D51 192 | |
![]() |
D51 1972.6.10 木曽福島機関区 〔中央本線〕 |
D51 type |