Last Update 2015.9.1
     
 ◆特急“しなの”新設記念急行券  1968年/昭和43年10月1日 長野駅発行

  1968年/昭和43年10月1日 長野駅発行の“特急「しなの」新設”の記念急行券です。

  昭和43年10月の白紙ダイヤ改正は“ヨン・サン・トウ”と命名され,
  電化区間の拡大と非電化区間への気動車の大量投入,特急・急行の高速列車網の整備が進められました。
  特急列車の設定がなかった中央西線には,新鋭特急型気動車181系が投入され,
  ディーゼル特急“しなの”が新設されました。

  記念急行券にデザインされた181系ディーゼル特急“しなの”は,
  中央西線が電化された1973年/昭和48年,特急型振り子式電車381系に置き換えが始まり,
  1975年/昭和50年には全列車が電車化されました。

終末期のキハ181系・ディーゼル特急“しなの”       撮影/1975.3 山崎〔東海道本線〕