Last Update 2019.9.1
    

  SFメトロカードは,帝都高速度交通営団(営団地下鉄)が,
  1996年/平成8年に発売開始した
  東京都営地下鉄と共通利用できる磁気式プリペイドカードです。
  営団地下鉄と都営地下鉄の全線の自動券売機,自動改札機に利用できました。
  SFメトロカードの発売により,メトロカード・NSメトロカードの販売が終了しました。
   *NSメトロカードは1991年販売開始の南北線内の自動改札機に直接投入できる磁気式プリペイドカード
  SFは,カードに運賃を貯めておく鉄道用カードシステムである
  ストアードフェア(Stored Fare)システムの略です。

  SFメトロカードは,1000円,3000円,5000円の3種類が販売されました。
  2007年/平成19年のICカード・PASMOの販売開始により,
  翌年,SFメトロカードの販売は終了しました。(利用は2015年終了)