Last Update 2024.3.1
       
  ●切符のメッセージ: 切符が発信する情報量は多く,当時のことを想うことができます。
桐生から間々田経由東京電環までのA型乗車券   1972年/昭和47年5月21日 桐生駅発行

  この切符は,1972年/昭和47年5月21日,桐生駅発行の桐生から間々田経由・東京電環ゆきの一般式乗車券です。

  乗車券には,着駅を東京電環と表記しています。 
  東京電環は東京電車環状線の略で東京山手線内の駅を指しています。
  1925-72年は東京電環,1972年以降は東京山手線内と表記されています。
  1925年に山手線が環状運転を開始したため,このような表記になったと推察されます。

  当時,運賃の計算方法の特例として,
  東京電環(東京山手線)内にある駅と東京駅から片道50キロを超え100キロ以下の区間にある駅との運賃は,
  東京駅を起点/終点とした運賃計算キロによって計算するとされていました。
  このため,この特例を適用した運賃の乗車券には,起点/終点に東京電環と表記されました。

  現在も,この運賃の計算方法の特例は継続していますが,
  適用される区間の距離が100キロを超え200キロ以下に変更され,起点/終点に東京山手線内と表記されています。

 
一般式乗車券
久里浜→東京電環
200円

1964年/昭和39年8月16日
久里浜駅発行
一般式乗車券
鎌倉→東京電環
150円

1966年/昭和41年4月29日
鎌倉駅発行
一般式乗車券
高崎→東京電環
390円

1968年/昭和43年9月10日
高崎駅発行
一般式乗車券
二宮→東京電環
320円

1971年/昭和46年5月27日
二宮駅発行
一般式乗車券
伊東→東京山手線内
550円

1971年/昭和46年5月27日
伊東駅発行