Last Update 2012.6.1
       
    湊町駅の電車

   関西本線(現 大和路線)の終着駅である湊町(現 JR難波)は,1973年/昭和48年に電化しており,
   撮影当時の1977年/昭和52年は,関西本線の快速(113系)と普通(101系)が運用されていました。
   快速用113系電車は,明灰色に,春日大社の鳥居をイメージした朱色の帯を巻いていました。
   普通用101系電車は,奈良公園の若草山をイメージしたウグイス色に塗装されていました。


   湊町駅は,1996年/平成8年に,現在の地下駅に移転し,その後,JR難波に改称されています。

   広く,がらんとした駅構内には,引退した阪和線の旧型国電が留置されていました。
   また,駅構内の東西を結ぶ歩行者用の跨線橋や蒸気機関車の転車台があり,懐かしい鉄道アイテムが揃っていました。

   湊町駅は,大阪の繁華街・難波に近いのですが,当時は,ローカル線の終着駅のように人影は少なく,
   がらがらの電車が発着していました。


*Photo画面をクリックすると,大画面でご覧いただけます。
  オレンジ色の
  阪和線の旧型国電が,
  留置されていました。

  阪和線の旧型国電は,
  1977年/昭和52年まで
  運用されていました。


  留置された旧型国電

  撮影 1977年
      湊町(現 JR難波)
  当時の阪和線には,
  73系やクモハ60などの
  20m・3扉車が配置されていました。

  留置された旧型国電

  撮影 1977年
      湊町(現 JR難波)


  留置された旧型国電

  撮影 1977年
      湊町(現 JR難波)
  スカ色(横須賀線塗色)の70系電車は,
  阪和線の区間快速などに運用されました。

  留置された70系

  撮影 1977年
      湊町(現 JR難波)
  1973年/昭和48年に電化した関西本線用に
  明灰色に朱色の113系が配置されました。
  1995年/平成7年まで関西本線の主役として
  運用されました。

  113系 関西本線快速

  撮影 1977年
      湊町(現 JR難波)
  1973年/昭和48年の電化時に
  投入された101系電車は,
  1983〜85年/昭和58〜60年に
  103系電車に置き換えられました。

  101系 関西本線普通列車

  撮影 1977年
       湊町(現 JR難波)
  関西本線の快速は,
  1973年/昭和47年に電化したとき,
  休日に限り,大阪環状線に乗入れました。
  翌年から,平日も,
  大阪環状線に乗入れるようになりました。
  現在の大和路快速のルーツです。

  113系 快速電車

  撮影 1977年
       湊町(現 JR難波)

  環状線に乗入れた快速電車には,
  快速・奈良-大阪と表記された
  大型のヘッドマークを付けていましたが,
  湊町に直通する快速には,
  そのヘッドマークが閉じられていました。

  113系 快速電車

  撮影 1977年
       湊町(現 JR難波)
  櫛型のホームからは,
  国鉄時代の急行“かすが”,寝台急行“大和”が
  湊町から発車して行きました。

  101系 王寺行 普通電車

  撮影 1977年
       湊町(現 JR難波)
  関西本線用の101系電車は,
  ウグイス色に塗装され,
  正面に黄色の帯が付けられていました。

  101系 王寺行 普通電車

  撮影 1977年
       湊町(現 JR難波)
  湊町駅の西には,貨物ヤードがあり,
  屋根に雪を乗せた貨車が留置されていました。
  1973年/昭和48年まで,
  蒸気機関車を見ることができました。

  湊町駅構内 留置貨車群

  撮影 1977年
       湊町(現 JR難波)