Last Update 2016.12.1
     
 ●東海道新幹線開業前年1963年/昭和38年5月発行の鉄道ファンです。
 ●フォトサロンでは,山陽本線のトピックスとして糸崎,瀬野を写真で紹介しています。

 ●表紙は,1963年3月から運用を開始した勾配・寒冷線区用急行型電車165系です。
【掲載記事】
 鉄道ファン・フォトグラフ
   かもめ快走
   新しき花形・糸崎の夜・ゆきかえり・西の箱根
 瀬野機関区物語
 撮影地ガイド/山陽線・三石付近
 新幹線の走るまで
 JNRニュース/EF63 DD20 DD51 103系
 JNRの電気機関車2/ED11・ED14
 国電・ア・ラ・カルト/山用電車
 CNのスーパーコンティネンタル
 悲劇の鉄道
 想い出の鮮鉄2題,鮮鉄の思い出
 京阪神急行近況
 京阪電鉄淀屋橋延長線開通
 続四国の鉄道琴電
 消え行く路線/防石鉄道
 消え行く路線を訪ねて/尾道鉄道
 東北の私鉄
 レイルポスト/ワルツの国からやって来た煙突ほか
 さろん・かー
 付録 DD20











   フォトサロンは,山陽線の写真を掲載しています。
 “かもめ”快走として,戸田-富海間を走る
 12輌編成のキハ82形特急“かもめ”を紹介しています。

 

 つぎに,新しき花形として,広島運転所のEF61,
 糸崎の夜として,特急さくら牽引EF58などを紹介。
 ゆきかえり,西の箱根では,
 瀬野-八本松を行き交う列車を紹介しています。
 当時,C62,C59,D52など大型蒸気機関車が
 活躍していました。


 

 撮影地ガイドは,山陽線三石付近のスポットを紹介。
 当時,三石を10〜15時頃に通過する優等列車は,
 DC特急 かもめ/みどり,DC急行・大山
 電車特急 つばめ/富士,電車急行 宮島,
 電車準急 びんご/わしう,客車急行 さつまでした。

 

 JNR(国鉄)の電気機関車では,
 GEが国鉄に納入したED11(2輌),ED14(4輌)を
 紹介しています。
 これらの機関車は輸入当初は東京機関区に配置され,
 東海道線に運用されました。


 


 カナダ・モントリオールとバンクーバを結ぶ
 カナダ国鉄(CN)のスーパー・コンティネンタルを
 カラーページで紹介しています。
 4678kmを73時間20分で走ります。
 消え行く路線をたずねてでは,
 当時,廃止が決まった尾道鉄道を紹介しています。
 尾道鉄道は,大正14年,
 中国山地を横切り,山陰に延長する構想で
 尾道-市を開業しました。
 しかし,昭和32年に市-石畦が廃止になり,
 6年余りで,石畦-尾道も廃止になりました。
 当時,このような地方鉄道が全国にありました。

 保有車両は電車5形式・7輌,付随客車3輌,
 写真の16号は,デキ15型です。



 路面電車の新車として,
 鹿児島市営軌道の新車613〜615
 西鉄北九州線の三車体式連接車1054
 山陽電気軌道の新車811,812を紹介しています。

 鹿児島市営軌道の601系は,
 同系の461,462を加えて17輌になり,
 主力電車になりました。

 当時,西鉄北九州線は,
 二車体連接車を86輌を保有していましたが,
 昭和37年11月に,珍しい車体様式の
 三車体式連接車1054を投入しています。
 1054号は,二車体連接車1051〜1055とともに
 新製されましたが,
 中間車体を増結して三車体連接車となりました。
 天賞堂,カツミ模型店,カワイモデルの広告が掲載。

 この号では,天賞堂はEF30モデルの発売予告。
 カツミ模型店は,
 自由型機関車とレール,パワーパックセットを紹介。