Last Update 2021.9.1
       
 ◆南海電鉄創業90周年記念乗車券  1975年/昭和50年 難波駅発行

  1975年/昭和50年,南海電鉄が南海電鉄創業90周年を記念して発行した記念乗車券です。

  1975年の90年前にあたる1885年/明治18年,阪堺鉄道が難波-大和川を開業しました。

  阪堺鉄道は1895年設立の南海鉄道に事業譲渡し,
  南海鉄道は1900年に天下茶屋-天王寺,1903年に難波-和歌山を全通させました。
  1909年に浪花電車軌道(上町線),1915年に阪堺電気軌道(阪堺線・大浜線・平野線),
  1922年に大阪高野鉄道・高野大師鉄道(高野線)を合併して路線を拡大しました。

  その後,戦時統制による合併・分離を経て
  1947年/昭和22年に高野山電気鉄道が南海電気鉄道に社名変更し,
  旧・南海鉄道路線の譲渡を受け,現在に至っています。