Last Update 2013.3.1 | ||
富山発着・国鉄列車 | ||
1985.8.30 特急“雷鳥”,特急“しらさぎ” 富山〔北陸本線〕 | ||
1985年/昭和60年・夏,富山駅には, 東京・上野,大阪,名古屋を結ぶ特急列車がつぎつぎに発着していました。 2015年/平成27年・春の北陸新幹線・金沢開業で,在来線の特急列車は廃止になります。 |
||
*Photo画面をクリックすると,大画面でご覧いただけます。 |
185系特急“雷鳥” 特急“雷鳥”は, 1964年/昭和39年の東海道新幹線開業のとき 大阪 - 富山を結ぶ特急として誕生しました。 その後,“雷鳥”は,増発がつづき L特急として発展しました。 485系電車が運用されていましたが, 681系・683系電車に置換えられ “サンダーバード”として運転されています。 485系・特急“雷鳥” 撮影 1985.8.30 富山〔北陸本線〕 |
|
185系特急“雷鳥” 681系と683系電車を使用する列車は, “サンダーバード”として運転されていましたが, その後,683系の増備により, 485系特急“雷鳥”の運転本数は減少し, 2011年/平成年のダイヤ改正で 485系特急“雷鳥”は廃止になりました。 現在は,全ての列車が, 681系・683系“サンダーバード”として 運転されています。 485系・特急“雷鳥” 撮影 1985.8.30 富山〔北陸本線〕 |
|
189系特急 “白山” 特急“白山”は,上野 - 金沢を 1972~97年/昭和47年~平成9年まで 信越本線の急勾配区間(横川 - 軽井沢)を 経由して運行されていた特急です。 急勾配区間(横川 - 軽井沢)を走るため 489系電車が運用されました。 489系・特急“白山” 撮影 1985.8.30 富山〔北陸本線〕 |
|
185系特急 “しらさぎ” 特急“しらさぎ”は, 1964年/昭和39年の東海道新幹線開業のとき 名古屋 - 富山を結ぶ特急として誕生しました。 2003年/平成15年に, 485系電車から683系電車に置き換えられ 現在に至っています。 485系・特急“しらさぎ” 撮影 1985.8.30 富山〔北陸本線〕 |
|
北陸本線の急行運用が終了した475系電車 475系電車は, 大阪・名古屋と北陸地区を結ぶ急行 “立山” “ゆのくに” “くずりゅう”として 運用されましたが, 1982年/昭和57年に“立山” “ゆのくに”が, 特急に格上げ廃止になりました。 1985年/昭和60年のダイヤ改正で, “くずりゅう”も廃止になりました。 475系・ローカル列車 撮影 1985.8.30 富山〔北陸本線〕 |
|
留置線に並ぶ475系電車 1985年/昭和60年ダイヤ改正で, 北陸地区の475系急行列車は廃止になりました。 その後,475系は,塗装が変更され, 北陸本線・金沢 - 直江津間の普通列車として 運用されています。 475系・ローカル列車 撮影 1985.8.30 富山〔北陸本線〕 |
|
419系電車・TOWNトレイン 1985年/昭和60年ダイヤ改正で, 北陸本線の金沢・富山都市圏に 電車型ダイヤを導入することになり, 583系寝台特急電車を改造した419系が 投入されました。 419系・ローカル列車 撮影 1985.8.30 富山〔北陸本線〕 |
|
北陸本線の主力EF81 北陸本線を含む日本海縦貫線は, 50Hzと60Hz の交流電化区間と 直流電化区間が混在します。 EF81は,これら電化線区を直通運転できる 三電源方式の電気機関車です。 EF81 28 撮影 1985.8.30 富山〔北陸本線〕 |
|
ディーゼル列車の操車 キハ45系とキハ58系の混合編成が 側線からやってきました。 城端線(高岡-城端)から富山に ディーゼル直通列車が運行されていました。 キハ45系+キハ58系 撮影 1985.8.30 富山〔北陸本線〕 |
|
郵便荷物気動車キユニ28 郵便荷物気動車キユニ28を連結した 高山本線のディーゼル列車が到着しました。 早速,荷物扱い作業が始まりました。 キユニ28 撮影 1985.8.30 富山〔北陸本線〕 |
|