![]() |
Last Update 2016.6.1 | |
![]() |
||
◆さよなら蒸気機関車 熊本-鹿児島電化記念入場券 1970年/昭和45年9月30日発行 | ||
1970年/昭和45年9月30日,鹿児島本線 熊本-鹿児島電化による蒸気機関車の廃止を記念して, 西鹿児島駅発行の4枚組記念入場券です。 C57,C60,D51,B20の写真が描かれています。 1969年当時,鹿児島機関区に B20,8620,C12,C56,C57,C60,C61,出水機関区(鹿児島本線)にD51が配置, 鹿児島本線ほかに運用されていました。 1968年9月30日に熊本-川尻,1970年9月1日に川尻-鹿児島が電化され,鹿児島本線全線が電化されました。 このとき,出水機関区の機関車の配置がなくなり,翌年1971年に廃止になりました。 1970年9月30日にC6133牽引さよなら列車が運転され,鹿児島本線の蒸気機関車運用が廃止になりました。 |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |