Last Update 2008.12.1 | ||
●写真 あるいは 系・形番号をクリックして,車輌をご覧ください! | ||
7541 | 準備中 |
|
10020 | 1961年/昭和36年に3輌1編成,1964年/昭和39年に2編成が登場。 1969年/昭和44年に,中間車を外して2輌固定編成として運用。 2005年/平成17年に第1編成が廃車。 |
|
14710 | 1967年/昭和42年に,名古屋鉄道から3800系を借り入れ, 1969年/昭和44年までに14輌が,14710系として移籍。 青車体に白帯を配した塗装で,立山線特急に運用された。 1981年/昭和56年から前面非貫通化など更新,その後特急塗装に変更。 1993年/平成5年までに全車廃車。 |
|
14750 | 1948年/昭和23年に,モハ1500形・クハ1050形として登場。 運輸省規格A型車体の18m・2扉車。両運転台車。 1984年/昭和59年には,前照灯をシールドビーム2灯式に改造。 10030形の導入に伴い,1994年/平成6年までに全車廃車。 |
|
14760 | 創立50周年の1979年/昭和54年に登場。鉄道友の会ローレル賞受賞。 日本車輌製造の18m・2扉車。 1981年/昭和56年までに,2輌7編成と増結用クハ175の15輌が配置。 2004年/平成16年から,特急専用車輌ワンマン対応改造を実施。 普通から特急まで,広く運用されている。 |
|
14780 14790 |
14780系は,富山地方鉄道初の固定編成で,クハ180と組む。 1956〜58年/昭和31〜33年に,日本車輌で2輌3編成が製造。 冷房化,前照灯2灯化などの更新を施工。1999年/平成11年に廃車。 14790系は,初の高性能車14770系として1955年/昭和30年に登場。 1981年/昭和56年に14760系の増備により14790系に改番。 1997年/平成9年に廃車。 |
|
JNR 475 |
1970〜82年/昭和45〜57年に国鉄急行が立山,宇奈月温泉に乗入れ。 立山へは,大阪から“立山”,名古屋から“むろどう,北アルプス(名鉄)” 宇奈月温泉へは,大阪から“ゆのくに(1971〜72年),立山”, 名古屋から“うなづき”が運行。 ゆのくに,立山には,475系が運用。 乗入れは,1999年/平成11年に681系特急サンダーバードを最後に廃止。 |
|