Last Update 2018.9.1 | ||
1975年3月の山陽新幹線全線開業では, 大阪発着の昼行山陽特急であった かもめ,みどり,しおじ,日向,きりしま,なは が廃止になりました。 夜行列車も再編され,大幅に削減されました。 このあと,料金値上げが続き,国鉄利用客の減少など, 国鉄の苦しい状態が続きました。 当時は,485系,581系の特急列車,EF58牽引のブルートレイン, 153系,471・475系の急行列車,EF58・EF61牽引の荷物列車, DF50・DD54牽引の福知山線客車列車など 現在は,博物館でしか見られない車輌が元気に活躍していました。 |
485系・特急“しおじ”到着 1975 大阪 〔東海道本線〕 | ||
*Photo画面をクリックすると,大画面でご覧いただけます。 |
485系・特急“しおじ” 特急“しおじ”は, 東海道新幹線開業と 山陽本線全線電化に合せ 1964年10月に 新大阪-下関間に 登場しました。 1975 大阪 〔東海道本線〕 |
|
485系・特急“しおじ” | |
485系・特急“しおじ” 1972年の 山陽新幹線岡山開業では 3往復が存続しました。 その後,1974年に 新大阪・大阪-広島・下関 定期5往復になりましたが, 山陽新幹線全線開業の 1975年3月に全廃。 1975 大阪 〔東海道本線〕 |
|
485系・特急“しおじ” | |
485系・特急“日向” 特急“日向”は, 1968〜75年まで 大阪-宮崎を結びました。 1975 大阪 〔東海道本線〕 |
|
485系・特急“日向” | |
485系・特急“日向” 1974年の南宮崎電化により, 気動車から電車化されました。 1975 大阪 〔東海道本線〕 |
|
485系・特急“日向” | |
485系・特急“日向” 山陽新幹線全線開業により 特急“日向”は廃止 2000年から 延岡-宮崎-宮崎区港の 特急として運行開始 1975 大阪 〔東海道本線〕 |
|
485系・特急“日向” | |
EF61 4牽引の荷物列車 EF61はEF58の後継 旅客用直流電機として 1961年に登場。 暖房用蒸気発生機を搭載し 荷物列車を牽引しました。 1975 大阪 〔東海道本線〕 |
|
EF61 4牽引の荷物列車 | |
EF58 8牽引 寝台特急“あかつき” 1972年から 関西発着の寝台特急 あかつき,彗星, 日本海,つるぎ を EF58が牽引しました。 1975 大阪 〔東海道本線〕 |
|
EF58 8牽引の寝台特急“あかつき” | |
471系・急行“ゆのくに” 1968年に 大阪-金沢・輪島を結ぶ 急行として登場 大阪-金沢の“ゆのくに”は 471系で運転 1982年に廃止 1975 大阪 〔東海道本線〕 |
|
471系・急行“ゆのくに” | |
Ef58 79牽引 寝台特急“彗星” 471系急行“ゆのくに” 1975 大阪 〔東海道本線〕 |
|
EF58 79牽引の寝台特急“彗星”と471系・急行“ゆのくに” | |
153系・急行“比叡” “比叡”は, 名古屋-大阪を結ぶ 準急,急行でした。 153系の“比叡”は, 1958〜82年を走りました。 1975 大阪 〔東海道本線〕 |
|
153系・急行“比叡” | |
DF50 508牽引列車 大阪駅には, 福知山線の客車列車を 牽引するDF50,DD54が 発着していました。 1975 大阪 〔東海道本線〕 |
|
DF50 508牽引列車 | |
581系・特急 1975年3月の 山陽新幹線全線開業前, 大阪に発着する581系は, しおじ,きりしま, 明星,金星でした。 1975 大阪 〔東海道本線〕 |
|
581系・特急 | |
485系・特急“雷鳥” 1964年の金沢-富山間の 電化完成により 大阪-富山間の 特急として登場しました。 1975 大阪 〔東海道本線〕 |
|
485系・特急“雷鳥” |