![]() |
Last Update 2019.3.1 | |
![]() |
撮影 2019.2.21 | ||
![]() |
||
駅舎正面 | ||
![]() |
駅舎線路側 | ||
![]() |
武蔵白石駅は,JR東日本・鶴見線の駅です。 駅名は,日本鋼管創始者・白石元治郎に因んで命名。 大川支線の分岐駅です。 1996年/平成8年に大川線ホームが廃止されたため, 現在は大川線列車は停車しません。 武蔵白石駅は,1926年/大正15年, 鶴見臨港鉄道線の貨物駅して開業しました。 1930年/昭和5年に電化・電車運転を開始しました。 1943年/昭和18年の戦時買収により国有化, 国鉄 鶴見線の駅になりました。 |
|
撮影 2018.6.9 |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
撮影 2019.2.21 |
![]() |
||
駅舎全景 | ||
![]() |
||
上りホームに停車する鶴見行列車 | ||
![]() |
||
本線から大川支線に分岐するシングル・スリップポイント | ||
![]() |
||
到着する鶴見行列車 | ||
![]() |
||
安善駅に停車する鶴見行列車 |