Last Update 2019.9.1 | ||
太秦 太秦-帷子ノ辻 高雄口 | ||
京都の街中を走る路面電車である京福電鉄の嵐山本線と北野線は, 地元京都では,“嵐電”の愛称で親しまれています。 嵐山本線は四条大宮と嵐山の7.2km, 北野線は帷子ノ辻と北野白梅町の3.8kmを結びます。 撮影当時の1975年/昭和50年までは, 集電装置としてホイール式トロリーポールが取付けられ, ポールの先端につけられた滑車状の車輪を架線に,はめ込むようにして集電していました。 しかし,この年,嵐電のシンボルであったホイール式トロリーポールが, 京都市電(1978年全廃)から譲渡されたZ型パンタグラフに変更になりました。 ホイール式トロリーポールの嵐電を紹介します。 |
嵐山行 モボ111形 114 1975 太秦(現 太秦広隆寺)〔京福電気鉄道 嵐山本線〕 | ||
ホイール型トロリーポール集電装置 | レトリバー | |
帷子ノ辻に到着するモボ111形 116 1975 帷子ノ辻〔京福電気鉄道 北野線〕 | ||