Last Update 2021.3.1
     

  2021年3月13日のダイヤ改正で,
  特急“踊り子“は,E257系リニューアル車に統一され,
  185系 踊り子は引退します。

  185系 踊り子は1981年/昭和56年に登場,首都圏と伊豆を結びました。
  当時の東海道線では,急行用電車153系が通勤輸送に運用され
  185系は特急用と通勤用に供用可能な電車として開発されました。
  従来の特急型電車にない斜め緑ストライプ塗色で登場した185系は,
  国鉄が製造した最後の特急型電車になりました。

  185系は1995~2002年のリニューアル時にブロック塗色になりましたが,
  2012年頃から斜め緑ストライプ塗色に戻り
  登場当時のスタイルで最期を迎えました。

                      Goodbye! 185系 踊り子

踊り子13(東京→伊豆急下田/修善寺)  2020.6.24  横浜 〔JR東日本 東海道本線〕

踊り子8(伊豆急下田→東京)  2020.12.16  辻堂-茅ヶ崎 〔JR東日本 東海道本線〕
踊り子13(東京→伊豆急下田/修善寺)  2021.1.18  辻堂-茅ヶ崎 〔JR東日本 東海道本線〕
踊り子10(伊豆急下田→東京)  2020.12.17  新子安 〔JR東日本 東海道本線〕
湘南ライナー12(小田原→東京)  2020.12.18  辻堂-茅ヶ崎 〔JR東日本 東海道本線〕