Last Update 2023.12.1
       
  ●切符のメッセージ: 切符が発信する情報量は多く,当時のことを想うことができます。
中村から高知までの特例特急券   1975年/昭和50年11月20日 中村駅発行

  この切符は,1975年/昭和50年11月20日,中村駅発行の中村から高知までの特定特急券です。
  発行日である1975年11月20日の料金改訂により,
  中村-高知(115.5km)間の指定席特急券(200kmまで)は700円から900円になっています。

  特定特急券は,指定した列車や乗車区間において
  普通車自由席,指定席の空席に自由席特急券より低料金の特例料金で着席できる特急券です。
  なお,立席特急券は,全席指定席の特急の指定席が満員の場合,列車と区間を指定して発行される特急券です。

  1965年/昭和40年10月に特急の一部に自由席・特定区間が設定され,
  自由席特急券・特定特急券が発売されました。
  1975年当時,特定特急券で乗れる特急は全国に設定されており,
  四国では,松山-宇和島(しおかぜ),高知-中村(南風)に設定されていました。

  現在では,在来線のほか,
  新幹線の隣接駅間や東海道山陽新幹線のぞみ/みずほの自由席に乗車するときなどに利用されています。

 
特定特急券
青森→弘前
600円

1976年/昭和51年6月14日
青森駅発行
特定特急券
熱海→伊豆急下田
820円

1977年/昭和52年8月25日
伊豆急下田駅発行
特定特急券
千歳空港→旭川
900円

1981年/昭和56年12月6日
千歳空港駅発行
特定特急券
金沢→富山/福井
800円

1980年/昭和55年11月13日
金沢駅発行
特定特急券
宇都宮→上野
1100円

1982年/昭和57年6月3日
宇都宮駅発行