![]() |
Last Update 2024.6.1 | |
![]() |
撮影 2024.5.18 | ||
![]() |
兵庫駅駅舎 | ||
![]() |
兵庫駅の駅名は兵庫津(大輪田泊)に由来します。 神戸中心部のJR/国鉄駅は三ノ宮・元町・神戸・兵庫と続きます。 兵庫駅は山陽本線の駅で, 1888年/明治21年の山陽鉄道が兵庫-明石を開通したときに開業, 続いて兵庫-姫路,翌年に神戸-兵庫が開通しています。 山陽鉄道は1901年/明治34年に神戸-下関を開通させますが, 1906年/明治39年に国有化されました。 現在の駅舎は1930年/昭和5年に高架駅に建替えられたもので 同年築の神戸駅に似たモダンなデザインの駅舎です。 タイル張りの神戸駅舎に対してコンクリート仕上げです。 |
|
撮影 2024.5.18 |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
||
兵庫駅舎 | ||
![]() |
||
兵庫駅上りホーム | ||
![]() |
||
下りホーム階段 | ||
![]() |
||
駅構内に並ぶ太い円柱 | ||
![]() |
||
和田岬線専用改札口・朝夕の運転時間外は閉鎖 | ||
![]() |
||
構内の階段 | ||
![]() |
||
改札口 | ||
![]() |
||
コンコースに並ぶ円柱 | ||
![]() |
||
コンコースを横切る人・自転車 | ||
![]() |
||
コンコース出口 | ||
![]() |
||
兵庫駅南口 |