Last Update 2025.3.1
      
  水間鉄道 水間
 水間駅は,水間線の終着駅です。
 水間観音の最寄り駅であり
 2009年に水間観音駅に改称しました。
 1926年開業当時からの駅舎は
 水間寺の二重塔のデザインです。

 構内は島式ホーム1面2線と
 相対式ホーム1面になっています。
 隣接して車庫があり
 多くの電車が留置されていました。
 当時は,駅付近の側道から
 留置電車を撮影できました。
 
水間駅舎    1985.10.28 水間〔水間鉄道 水間線〕
発車を待つ貝塚行き普通 501形(503-553)    1985.10.28 水間〔水間鉄道 水間線〕
車庫留置電車 501形    1985.10.28 水間〔水間鉄道 水間線〕
車庫留置電車 501形    1985.10.28 水間〔水間鉄道 水間線〕
車庫留置電車 501形    1985.10.28 水間〔水間鉄道 水間線〕
車庫留置電車 501形(506)    1985.10.28 水間〔水間鉄道 水間線〕
車庫留置電車 501形(506-582)    1985.10.28 水間〔水間鉄道 水間線〕
車庫留置電車 501形    1985.10.28 水間〔水間鉄道 水間線〕
車庫留置電車 501形    1985.10.28 水間〔水間鉄道 水間線〕
車庫留置電車 501形    1985.10.28 水間〔水間鉄道 水間線〕
車庫留置電車 501形(509)    1985.10.28 水間〔水間鉄道 水間線〕