![]() |
Last Update 2025.3.1 | |
![]() |
1982年夏,新潟県・弥彦で,国鉄/弥彦線の列車,新潟交通のバスを撮影しました。 弥彦駅は,国鉄/弥彦線(弥彦-東三条,17.4km)の起点駅であり 1916年/大正5年に越後鉄道(1927年/昭和2年に国有化)が, 弥彦-西吉田(現 吉田)を開通した時に開業しました。 弥彦駅は彌彦神社の最寄り駅として 駅舎は,開業時のままに,本殿を模した木造寺社造り(入母屋造)になっています。 当時は,非電化であり,1962年からキハ35系が運用されていました。 1984年に電化,弥彦塗色の115系,E127系が2022年3月まで運用されました。 現在は,新鋭E129系が運用されています。 弥彦駅付近で,新潟交通の路線バスと観光バスを撮影しました。 観光バスは日野RV系で,当時,塗色変更中のため新旧塗色のバスを撮影しました。 |
||
![]() |
||
弥彦駅で出発を待つキハ35系普通列車 1982 弥彦〔国鉄 弥彦線〕 | ||
![]() |
||
弥彦駅で出発を待つキハ35系普通列車 1982 弥彦〔国鉄 弥彦線〕 | ||
![]() |
||
新潟交通 弥彦行き路線バス 1982 弥彦 | ||
![]() |
||
新潟交通 旧塗色・観光バス/日野RV 1982 弥彦 | ||
![]() |
||
新潟交通 新塗色・観光バス/日野RV 1982 弥彦 |