Last Update 2007.3.1 | ||
近鉄ビスタ・カー VISTA CARの特急マークです。 近鉄ビスタカー 近鉄エースカー |
||
この特急マークは,1959年/昭和34年登場の10100系新ビスタカーの前面に,初めて取付けられました。 10100系に続く,特急専用車10400・11400系エースカー,16000系,18000系の前面も飾り, 近鉄特急のシンボルになりました。 昭和35〜40年には,これら特急専用車により, 大阪・名古屋・京都・奈良・伊勢・志摩・吉野を結ぶ近鉄特急網に拡張されました。 この特急マークは大型で迫力がありましたが,着脱式であり,列車の分割併合に不便であったため, 1967年/昭和62年登場のスナックカー12000系以降は,特急マークは車体に付属した小型になりました。 10100系新ビスタカーは,最期(1979年/昭和54年)まで,このマーク取付けて活躍しましたが, 10400・11400系エースカー,16000系,18000系は,小型マークに改造されました。 |
特急マークは,着脱式で,裏面には, 車体と結合するジグが装備されています。 特急マークは, 鋼製枠,プラスチック表示部と ステンレス製飾りから構成されています。 文字は,プラスチック切文字が 貼付けられています。 特急マークの内部に装備された 蛍光灯の照明により 文字が浮き立つようになっています。 特急マークは, 大きく,重く,車輌への取付けは, かなりの労力が必要であったと思います。 |
|
●No.32の意味は,現在 不明です。 | ●車体との結合部です。 差込み部とフックで 固定されていました。 |