Last Update 2008.3.1
       
  新潟交通・電車線の
  起点駅・県庁前駅です。
  県庁前駅舎は,
  1936年/昭和11年に,
  完成しました。

  県庁が移転し,
  1985年/昭和60年6月
  白山前に
  駅名改称しました。

  1992年/平成4年3月に
  白山前−東関屋は,
  廃止になり,
  白山前駅舎は役目を,
  終えました。
 

  撮影/1985.2 県庁前
 県庁前から東関屋の路線は,
 路面電車として道路を走ってました。
 *県庁前〜東関屋は軌道線
 東関屋〜燕は鉄道線
  
 新潟駅前延伸計画がありましたが,
 自動車の普及により,
 立ち消えになりました。
 1928年/昭和3年に完成した萬代橋は,
 電車の通行を予定して,
 幅員を広くして架けられました。

  撮影/1985.2 県庁前
  

 1933年/昭和8年4月に,東関屋〜白根,
 同年7月に,県庁前〜東関屋,
 同年8月に,白根〜燕が開通し,
 新潟電鉄が全線営業を開始しました。

 燕,白根と新潟市街を結ぶ鉄道として,
 利用客から「電鉄」の愛称で
 親しまれました。

 新潟電鉄は,1943年/昭和18年,
 戦時統合により
 新潟合同自動車などと合併し,
 新潟交通になりました。

 撮影/1985.2 県庁前
 1992年/平成4年に,
 白山前〜東関屋間が廃止され,
 東関屋駅から新潟駅に
 バスが運行されました。

 翌年1993年/平成5年には,
 月潟〜燕間も廃止され,
 他の鉄道線と接続できなくなりました。

 東関屋〜月潟間は,
 バス代替が難しいことから
 存続しましたが,
 利用者の減少が進み,
 1999年/平成11年に
 電車線の営業を終了しました。
 66年間の歴史でした。

 撮影/1985.2 県庁前

 新潟交通は,
 新潟市を中心に新潟県下越・佐渡地方に
 バス路線を運営しています。

 新潟市のバス路線は,
 1913年/大正2年,
 新潟駅前〜白山駅前間の,
 乗合自動車の開業に始まります。
 1922年/大正11年,
 新潟駅前〜白山神社前間に
 初めての路線バスが運行されました。
 1932年/昭和7年にバス会社3社が合併,
 新潟合同自動車が誕生しました。
 1943年/昭和18年に,
 新潟合同自動車と新潟電鉄が合併して,
 新潟交通が生まれました。
  

 撮影/1985.2 県庁前

 県庁前から白根 20.0kmを,
 約50分で結び,
 白根から燕 16.1kmを,
 約30分で結びました。

 撮影/1985.2 県庁前