Last Update 2014.3.1 | ||
約40年前,1975年/昭和50年の関東私鉄の車輌を紹介します。 鉄道研究会の仲間と上京して,東西南北を走り回り車輌を撮影しました。 これらの車輌の多くは,既に引退していました。 当時の車体塗色はその後に変更され,現在のイメージと異なります。 関東私鉄は,人口増加に対応するため, 新車の投入だけでなく,旧型車の更新による車輌増強が進められたため, 多種類の車輌が運用されていました。 1970年/昭和45年の大阪万博に合わせて整備された関西私鉄に較べて, 遅れた印象でした。 |
1720系 DRC 特急“きぬ” 1975.3.31 浅草 〔東武鉄道 伊勢崎線〕 | ||
*Photo画面をクリックすると,大画面でご覧いただけます。 |
東武鉄道 7800系 東武鉄道独自の 20m級4扉車として登場。 1953年/昭和28年から 164輌が製造されました。 1979年/昭和54年から, 5000系・5050系・5070系に 更新され, 7800系は形式消滅しました。 1975.3.31 浅草 〔東武鉄道 伊勢崎線〕 |
|
東武鉄道 7800系 | |
東武鉄道 1800系 急行“りょうもう”用車両として, 1969年/昭和44年に登場。 1編成が,予備車として残存。 4編成は300系・350系に改造, 白地にオレンジの帯の塗色で, 日光線・宇都宮線の特急に 運用されています。 1975.3.31 浅草 〔東武鉄道 伊勢崎線〕 |
|
東武鉄道 1800系 | |
東武鉄道 3000系 1964年/昭和39年から 旧型電車の車体更新により, 236輌が製造されました。 8000系と同じ全面スタイルで, 車体長さ18mでした。 1992年/平成4年に 全車廃車になりました。 1975.3.31 〔東武鉄道 野田線〕 |
|
東武鉄道 3000系 | |
京成電鉄 3300形 1968年/昭和43年に登場した 京成電鉄の通勤形電車です。 都営地下鉄・浅草線, 京急電鉄乗入対応車です。 54輌が製造, 現在は,4輌・4編成 16輌が 残存しています。 1975.3.31 〔京成電鉄 京成本線〕 |
|
京成電鉄 3304 | |
京成電鉄 3200形 1964年/昭和39年に登場した 通勤型電車です。 88輌が製造されました。 最期は,金町線で運用され, 2007年/平成19年に引退。 1975.3.31 日暮里 〔京成電鉄 京成本線〕 |
|
京成電鉄 3280 |
京成電鉄 3100形 1960年/昭和35年から 32輌が製造されました。 1996年/平成8年に, 形式消滅になりましたが, 千葉急行へのリース車が, 1998年/平成10年に引退し, 正式に形式消滅しました。 1975.3.31 日暮里 〔京成電鉄 京成本線〕 |
|
京成電鉄 3174 | |
京成電鉄 2100形 2100形の2101 - 2106は, 1952年/昭和27年に 戦後初めての本格車輌として 落成しました。 普通列車用の青電塗色で 活躍しましたが, 1980年/昭和55年から, オレンジにアイボリーラインに 塗装変更されました。 1975.3.31 日暮里 〔京成電鉄 京成本線〕 |
|
京成電鉄 2106 | |
京成電鉄 3500形 1972年/昭和47年から 96輌が製造されました。 京成電鉄では, 初めての冷房通勤電車です。 セミステンレス車体が 採用されました。 1975.3.31 〔京成電鉄 京成本線〕 |
|
京成電鉄 3512 | |
京成電鉄 3500形 3500形は 1996年/平成8年から 3501-3556に対して 更新工事が実施されました。 更新されなかった 3557-3596は, 2005年/平成17年までに 廃車になりました。 1975.3.31 〔京成電鉄 京成本線〕 |
|
京成電鉄 3544 | |
新京成電鉄 100形 新京成電鉄の100形の全車は, 京成電鉄からの移籍です。 1926年/大正15年の 成田開通時に製造されました。 その後,更新工事を受けて, 当時の姿になっています。 1975.3.31 松戸 〔新京成電鉄 新京成線〕 |
|
新京成電鉄 121 | |
新京成電鉄 100形 京成電鉄から移籍の100系は, 1953-62年/昭和28-37年の 長期に亘り更新工事され, 同一スタイルの電車は, ありませんでした。 100形は,1987年/昭和62年, 全車廃車になりました。 1975.3.31 松戸 〔新京成電鉄 新京成線〕 |
|
新京成電鉄 112 |
関東鉄道 キクハ3 キクハ3は, 元小田急クハ1652です。 電車の雰囲気が残っています。 1975.3.30 取手 〔関東鉄道 常総線〕 |
|
関東鉄道 キクハ3 | |
関東鉄道 キハ462 キハ462は,国鉄から 遠州鉄道,北陸鉄道を経由して 関東鉄道に譲渡。 1981年/昭和56年に廃車。 国鉄 キハ04 6 ⇒ 遠州鉄道 キハ801 ⇒ 北陸鉄道 キハ5212 ⇒ 関東鉄道 キハ462 1975.3.30 取手 〔関東鉄道 常総線〕 |
|
関東鉄道 キハ462 | |
関東鉄道 キハ762 キハ760形762は, 1957年/昭和32年に 湧別鉄道が製造。 1970年/昭和45年に, 関東鉄道に譲渡。 1987年/昭和62年に廃車。 1975.3.30 取手 〔関東鉄道 常総線〕 |
|
関東鉄道 キハ762 | |
京王電鉄 6000系 6000系は, 1972年/昭和47年から 304輌が製造され, 京王線,都営地下鉄新宿線で 活躍しましたが, 2011年に引退しました。 1975.3.30 高尾山口 〔京王電鉄 京王高尾線〕 |
|
京王電鉄 6000系 | |
京王電鉄 2600系 2600系は, 京王帝都電鉄発足後の 初めての新車として, 1950年/昭和25年に登場。 1977年/昭和52年に廃車。 1975.3.30 高尾山口 〔京王電鉄 京王高尾線〕 |
|
京王電鉄 2600系 | |
京王電鉄 2600系 2600系は, 15輌が製造されました。 塗色は, 当初標準色ダークグリーンから, ライトグリーンに変更されました。 1975.3.30 高尾山口 〔京王電鉄 京王高尾線〕 |
|
京王電鉄 2600系 |