![]() |
Last Update 2015.3.1 | |
![]() |
||
●切符のメッセージ: 切符が発信する情報量は多く,当時のことを想うことができます。 | ||
![]() |
||
![]() |
||
1972年/昭和47年11月9日(交)長崎発行 さくら 特急券・B寝台券 11月13日・長崎乗車・名古屋下車 料金2300円 |
||
この切符は1972年/昭和47年11月9日(交)長崎発行の11月13日,長崎1604発“さくら”の特急券・寝台券です。 当時,東京駅から九州,山陰,紀州方面に,9愛称の寝台特急列車が運行されていました。 現在,JRの指定席券は,1960年/昭和35年に運用が開始されたマルスシステムで発券されています。 ブルートレイン全盛の昭和50年当時, 特急券は“みどりの窓口”でマルス端末により予約された情報(列車名,号車,座席番号)を 大型切符であるD型特急券に書き写して発券されました。 その後,マルス端末で印刷されたコンピュータ券がそのまま特急券として発券されるようになり, D型特急券は姿を消しました。 D型特急券には,懐かしい情報が満載です。 |
||
![]() |
![]() |
あさかぜ 2号 特急券・B寝台券 1972年/昭和47年2月12日 博多乗車・東京下車 久留米駅 昭和47年2月11日発行 3600円 |
|
![]() |
さくら 特急券・B寝台券 1976年/昭和51年4月24日 佐世保乗車・名古屋下車 佐世保駅 昭和51年4月18日発行 3600円 |
|
![]() |
はやぶさ 特急券・B寝台券 1976年/昭和51年4月30日 西鹿児島乗車・名古屋下車 西鹿児島駅 昭和51年4月23日発行 3600円 |
|
![]() |
みずほ 特急券・B寝台券 1976年/昭和51年5月4日 長崎乗車・名古屋下車 佐世保駅 昭和51年4月30日発行 3600円 |
|
![]() |
富士 特急券・B寝台券 1982年/昭和57年1月6日 別府乗車・名古屋下車 別府駅 昭和57年1月5日発行 8400円 |
|
![]() |
瀬戸 特急券・B寝台券 1979年/昭和54年11月25日 宇野乗車・東京下車 大杉駅 昭和54年11月24日発行 7200円 |
|
![]() |
出雲 特急券・B寝台券 1976年/昭和51年6月21日 東京乗車・出雲市下車 (日)松江 昭和51年6月15日発行 7200円 |
|
![]() |
紀伊 特急券・B寝台券 1982年/昭和57年8月11日 (関)亀山乗車・東京下車 上野丸之内駅 昭和57年8月11日発行 6900円 |