Last Update 2015.12.1 | ||
1975年/昭和50年2月,山陽新幹線博多開業の直前, 山陽本線を走る優等列車を幡生で撮影しました。 1975年/昭和50年3月10日, 山陽新幹線・岡山-博多開業による大規模なダイヤ改正により, 山陽本線を走る優等列車は,昼行列車は全廃, 夜行列車も大幅に削減・再編されました。 特急列車では,つばめ,はと,かもめ,みどり,しおじ, 日向,月光,きりしまが廃止になりました。 急行列車では,桜島,高千穂,つくし,天草,屋久島, 日南,音戸,山陽,玄海,安芸,青島,はやとも, 長州が廃止になりました。 |
1975.2.14 長門一ノ宮(現・新下関)-幡生〔山陽本線〕 | ||
*Photo画面をクリックすると,大画面でご覧いただけます。 |
415系・普通列車 1975.2.14 長門一ノ宮-幡生 〔山陽本線〕 |
|
415系 普通列車 | |
581系 1975.2.14 長門一ノ宮-幡生 〔山陽本線〕 |
|
581系 | |
581系と485系“はと” 1975.2.14 長門一ノ宮-幡生 〔山陽本線〕 |
|
581系と485系“はと” | |
寝台特急“富士” EF65 512 当時, 昼行特急だけでなく, ブルートレインも 多数運行されてました。 1975.2.14 長門一ノ宮-幡生 〔山陽本線〕 |
|
EF65 512牽引 寝台特急“富士” | |
“富士”と“まつかぜ” EF65 512 1975.2.14 長門一ノ宮-幡生 〔山陽本線〕 |
|
EF65 612牽引寝台特急“富士”とキハ82形特急“まつかぜ” | |
寝台特急“さくら” EF65 541 1975.2.14 長門一ノ宮-幡生 〔山陽本線〕 |
|
EF65 541牽引 寝台特急“さくら” | |
485系特急“はと” 新幹線岡山-博多開業直前, “はと”は岡山-下関に, 5往復が運行。 1975.2.14 長門一ノ宮-幡生 〔山陽本線〕 |
|
485系特急“はと” | |
153系急行“山陽” 急行“山陽”は, 1968年/昭和43年から, 岡山と広島・下関を結ぶ 急行として運行。 山陽新幹線岡山開業で, 新幹線接続列車として 大増発されました。 1975.2.14 長門一ノ宮-幡生 〔山陽本線〕 |
|
153系急行“山陽” | |
485系特急“つばめ” 新幹線岡山-博多開業直前, “つばめ”は, 岡山-博多・熊本・西鹿児島 8往復が運行。 1975.2.14 長門一ノ宮-幡生 〔山陽本線〕 |
|
485系特急“つばめ” | |
485系特急 1975.2.14 長門一ノ宮-幡生 〔山陽本線〕 |
|
485系特急 |
475系急行 1975.2.14 長門一ノ宮-幡生 〔山陽本線〕 |
|
475系急行 | |
485系特急“はと” 1975.2.14 長門一ノ宮-幡生 〔山陽本線〕 |
|
485系特急“はと” | |
485系特急“つばめ” 1975.2.14 長門一ノ宮-幡生 〔山陽本線〕 |
|
485系特急“つばめ” | |
485系特急 1975.2.14 長門一ノ宮-幡生 〔山陽本線〕 |
|
485系特急 | |
581系特急 1975.2.14 長門一ノ宮-幡生 〔山陽本線〕 |
|
581系特急 | |
EF66牽引貨物列車 EF66 53 1975.2.14 長門一ノ宮-幡生 〔山陽本線〕 |
|
EF66 53牽引 貨物列車 | |
EF58牽引急行 EF58 7 1975.2.14 長門一ノ宮-幡生 〔山陽本線〕 |
|
EF58 7牽引急行 | |
EF58牽引寝台特急 EF58 22 1975.2.14 長門一ノ宮-幡生 〔山陽本線〕 |
|
EF58 22牽引 寝台特急 | |
EF58牽引急行 1975.2.14 長門一ノ宮-幡生 〔山陽本線〕 |
|
EF58牽引急行 | |
415系普通列車 1975.2.14 長門一ノ宮-幡生 〔山陽本線〕 |
|
415系普通列車 | |
80系普通列車 80系電車は, 客車列車の置換えのため, 長距離用電車として 開発された電車です。 1975.2.14 長門一ノ宮-幡生 〔山陽本線〕 |
|
80系普通列車 |
80系普通列車 80系電車は, 1978年/昭和53年, 山陽本線から 引退しました。 1975.2.14 長門一ノ宮-幡生 〔山陽本線〕 |
|
80系普通列車 | |
DF50牽引普通列車 DF50 527 山陰本線乗入れの 普通客車列車です。 1975.2.14 綾羅木-幡生 〔山陰本線〕 |
|
DF50 527牽引普通列車 | |
キハ20系普通列車 山陰本線乗入の 気動車列車です。 1975.2.14 綾羅木-幡生 〔山陰本線〕 |
|
キハ20系普通列車 |