Last Update 2007.12.1/Since 2004.1.1
Number of visits to this web site: 4848
湘南コレクション・ハウスのテーマは“遊ぶ”と“集める”です。

の2サイトで発信します。
  http://www.mecchashonan.com からも接続できるようになりました。
    CONTENTS

  プロフィール
  サイト・コンセプト
  サイトマップ

  写真藏

  収蔵庫

  更新案内

  サイト履歴


  
  テーマは “遊ぶ” です。
  久しぶりに更新しています。
“めっちゃ湘南”のテーマは“集める”です。

写真藏は,鉄道車輌・客船の写真を紹介
収蔵庫は,鉄道に関連した収集品を紹介
TOPICS  “姫路駅・播但線ホーム 32・33番”

   INFORMATION
   Next Update 2008.3.1

  写真藏 Last Update 2007.12.1
  ◆Photo Archives 国電
    公開が完了しました。

   国鉄特急を代表する
   485系交直流特急電車
   紹介します。


 

  ◆上越国境の公開準備中です。

 


  収蔵庫 Last Update 2007.9.1
   公開の拡大を準備中です。

 

  Photo Gallery
  “GOOD OLD DAYS
  ◆昭和,国鉄時代を発掘します。
  Show Case
  My Collection
  ◆車輌部品などを紹介します。

 九州寝台特急電機EF65 500
 

  EF65 500は,
  1965-78年/昭和40-53年,
  ブルートレインを牽引しました。

  現在,東京発ブルートレインは,
  特急“富士・はやぶさ”と
  急行“銀河”だけになりました。

  昭和50年代は,
  さくら,はやぶさ,みずほ,
  富士,出雲,あさかぜ,瀬戸,
  いなば・紀伊が運行してました。


 ●私有貨車 所有会社マーク
 

  石油,セメント会社などが,
  専用貨車を所有しています。

  こうした私有貨車には,
  会社のマークが付いています。

  このマークは,
  日本セメント〔浅野セメント〕
  (現 太平洋セメント)のものです。

  セメント輸送用のタンク車などに
  取付けられていたと推定します。


  編集後記  2007.12.1
  倉敷出張の帰り,ふらっと,姫路に降りました。
  姫路駅は,高架工事の真っ最中で,山陽線ホーム5,6,7,8番は高架,
  姫新線ホーム0,1番と播但線ホーム31,32,33番が地上にありました。
  播但線ホーム32,33番に,古レールで作られた上屋を見つけました。
  複雑に組立てられたレールの上屋には,昭和,国鉄の趣がありました。

  485系特急電車の公開により,Photo Archives 国電 が完了しました。
  めっちゃ湘南の開設動機の一つが,
  昭和50年代に撮影した機関車・電車の写真を紹介することでした。
  鉄道写真の公開を一段落し,これからは,収集品の紹介に進めます。