Last Update 2018.12.1
      
  EF58/15・ED60/61

  1970年代の初め,竜華機関区には,EF52,EF15,ED60,ED61が配置,
  阪和線,阪和貨物線(八尾-杉本町)の列車を牽引していました。
  当時,竜華操車場と和歌山操車場間には貨物列車が頻繁に運転されており,
  異形式の機関車が重連で牽引する列車が多くありました。
    1972年の配置 EF52 1〜7,EF15 120,ED60 2,4〜8,ED61 17,18

  その後,竜華機関区に,1974年,2輌のEF58(24,28)が配置,
  翌年1975年,さらに,EF58 21,22,39,40,66が転入,
  7輌のEF58配置により,EF52が引退しました。

  ED60は,1958〜60年/昭和33〜35年製造,
  大糸線,仙山線,阪和線に投入されましたが,
  最終的には,
阪和線に全8輌のうち7輌(ED60 2〜8)が配置されました。
  ED61は,ED60と同スタイルですが,
  急勾配区間走行のため,電力回生ブレーキを装備していました。
  1958〜59年に,ED61 1〜18が製造され,
  中央本線・甲府以東の貨物列車牽引に運用されました。
  1975年当時,ED61 17,18が竜華機関区に配置されていました。

待機中のED60 5      1975 竜華機関区〔関西本線〕
*Photo画面をクリックすると,大画面の連続写真をご覧いただけます。
 発車を待つ
 ED61 17牽引貨物列車


  ED61 17+貨物列車

  1975
  竜華機関区 〔関西本線〕
ED61 17牽引貨物列車  
 発車を待つ
 ED61 17牽引貨物列車


  ED61 17+貨物列車

  1975
  竜華機関区 〔関西本線〕
ED61 17  

 ED60 7牽引貨物列車


  ED60 7+貨物列車

  1975
  竜華機関区 〔関西本線〕
ED60 7牽引貨物列車  
 入換作業中のED61 18

  ED61 18

  1975
  竜華機関区 〔関西本線〕
ED61 18  
 ED61 17牽引貨物列車

  ED61 17+貨物列車

  1975
  竜華機関区 〔関西本線〕
ED61 17  
 留置中のEF58 94

  EF58 94

  1975
  竜華機関区 〔関西本線〕
EF58 94  
 留置中のEF58 28

  EF58 28

  1975
  竜華機関区 〔関西本線〕
EF58 28  
 整備中のEF58 28車体

  EF58 28

  1975
  竜華機関区 〔関西本線〕
EF58 28  
 入換作業中の
 ED60とEF15 120


  ED60+EF15 120

  1975
  竜華機関区 〔関西本線〕
EF15 120  
 入換作業中のDD13 195

  DD13 195,DD13

  1975
  竜華機関区 〔関西本線〕
DD13 195  
 整備中のDE10 1085

  DE10 1085

  1975
  竜華機関区 〔関西本線〕
DE10 1085  
 回送列車を牽引する
 DE10 1169


  DE10 1169+客車列車

  1975
  竜華機関区 〔関西本線〕
DE10 1169牽引客車列車