Last Update 2006.6.1 | ||
碓氷の電機 シェルパEF63 Photo Archives EF63 |
横川−軽井沢の碓氷峠(66.7‰)を越えるため, 1962年/昭和37年に,横川−軽井沢間専用の補助機関車として,EF63が登場しました。 碓氷を越える全ての列車は,横川側にEF63重連を連結して運転されました。 1997年/平成9年,北陸新幹線の長野開業により, 信越本線;横川−軽井沢は廃線になり,EF63全機が引退しました。 1983年/昭和58年7月31日に撮影したEF63を紹介しましょう。 |
碓氷峠越えに関する歩み 1885年/明治18年 高崎-横川間開業 1888年/明治21年 直江津-軽井沢間開業 1893年/明治26年 横川-軽井沢間開業,アプト式蒸気機関車3900形運用 1911年/明治44年 横川火力発電所,丸山・矢ケ崎変電所新設,横川-軽井沢間電化 1921年/大正10年 蒸気機関車運転廃止,全列車の電気機関車運転 1933年/昭和 8年 アプト式電気機関車ED42投入開始 1961年/昭和36年 キハ57系急行“志賀”キハ82形特急“白鳥”がED42牽引で運転開始 1962年/昭和37年 EF63 1落成 高崎-横川間電化完成 1963年/昭和38年 EF63 2〜13製造 高崎第二機関区配置 横川-軽井沢間線路増設工事完成 新線開通,アプト式運転廃止,全列車が粘着運転 169系急行“信州”“とがくし”“志賀”運転開始 ED42全機廃車 1964年/昭和39年 EF63 1〜13横川機関区配置 1966年/昭和41年 EF63 14〜17横川機関区配置 181系特急“あさま”運転開始 1967年/昭和42年 EF63 18,19横川機関区配置 1968年/昭和43年 169系急行“信州・妙高”12連が協調運転開始 1969年/昭和44年 EF63 20,21横川機関区配置 1972年/昭和47年 489系特急“白山”12連が協調運転開始 1974年/昭和49年 EF63 22,23横川機関区配置 1975年/昭和50年 489系特急“あさま”12連,189系特急“あさま”10連が運転開始 EF63 5,9事故廃車 1967年/昭和42年 EF63 24,25横川機関区配置 1984年/昭和59年 貨物列車廃止 1985年/昭和60年 169系急行“信州”廃止,定期昼行急行消滅 1986年/昭和61年 EF63 1廃車 1987年/昭和62年 国鉄解体,JR東日本に移管 1997年/平成 9年 北陸新幹線長野開業,横川-軽井沢間廃止,EF63全機引退 |