Last Update 2006.12.1
       
  鉄橋を渡る列車

 
余部鉄橋を渡った列車

  1979年/昭和54年当時,
  多彩な旅客列車が,余部鉄橋を渡りました。

  現在は乗ることができない普通客車列車が,
  数多く運転されていました。
  運転時間が10時間以上の
  長距離普通客車列車も多くありました。

  良き鉄道時代でした。

  ●特急
   まつかぜ (大阪−鳥取/博多・福知山線経由)
   あさしお (京都−城崎/倉吉/米子)
   はまかぜ (大阪−倉吉/鳥取・播但線経由)
    
  ●寝台特急
   出雲   (東京−出雲市/浜田)

  ●急行
   だいせん (大阪−浜田/出雲市/大社・福知山線経由) 
   白兎   (京都−出雲市/大社)
   大社   (名古屋−出雲市/大社+福井−天橋立)
   但馬   (大阪/姫路−浜坂/鳥取・播但線経由)


  ●長距離普通客車列車

 【下り】 827レ・山陰 京都 2204→ 出雲市 948
      831レ    豊岡  504→ 門司  2252
      543レ    福知山 614→ 浜田  1942
      835レ    京都  525→ 浜田  2121
      721レ    大阪  537→ 出雲市 1950
      837レ    京都  907→ 出雲市 2154
      723レ    大阪 1008→ 米子  2040

 【上り】 826レ・山陰 出雲市1909→ 京都  524
      820レ    米子  435→ 京都  1512
      724レ    鳥取 1054→ 大阪  1913
      726レ    浜田  508→ 大阪  2100
      544レ    浜田  625→ 東舞鶴 2053
      822レ    長門市 530→ 豊岡  2056
      824レ    門司  520→ 福知山 2351

●余部鉄橋通過列車時刻  1979年/昭和54年10月時刻表から作成
列車 城崎
香住

余部
鉄橋
餘部
浜坂
列車 城崎
香住

余部
鉄橋
餘部
浜坂
705 だいせん5 156 222 244 826 山陰 112 046 023
827 山陰 238 313 321 337 6708 だいせん6 122 055 032
6707 だいせん7 300 326 349 706 だいせん8 153 127 104
9713D だいせん55 339 402 421 522 540 507 458 435
2001 出雲1 408 452 612D 但馬2 701 637 619
831 517 549 557 601 615 722 721 650 643 639 624
161D 640 724 732 735 748 24D はまかぜ2 740 713 654
2003 出雲3 721 747 811 542 816 746 732 727 713
543 752 826 833 837 853 162D 856 826 814 811 756
511D 美保 816 846 912 820 950 908 856 852 838
835 954 1036 1047 1051 1104 18D あさしお2 939 918 859
611D 但馬1 1028 1053 1111 9602D 但馬52 959 932 924 912
5D まつかぜ1 1101 702D だいせん2 1059 1028 1006
13D あさしお3 1200 1225 1243 806D 白兎 1119 1053 1034
721 1137 1231 1240 1244 1258 402D 大社 1230 1201 1141
21D はまかぜ1 1232 1314 614D 但馬4 1251 1226 1207
701D だいせん1 1322 1348 1406 724 1342 1257 1240 1226 1212
9601D 但馬53 1343 1416 1444 8D まつかぜ2 1403 1316
837 1427 1503 1511 1515 1528 726 1513 1438 1430 1422 1408
7D まつかぜ3 1516 1555 704D だいせん4 1533 1504 1445
401D 大社 1535 1604 1626 14D あさしお6 1615 1552 1529
723 1550 1628 1639 1644 1700 544 1702 1628 1615 1611 1557
625D 1642 1717 1724 1728 1743 22D はまかぜ4 1707 1627
805D 白兎 1748 1817 1835 6D まつかぜ4 1809
725 1810 1840 1847 1851 1907 628D 1848 1817 1810 1806 1753
703D だいせん3 1849 1914 1937 2004 出雲2 1941 1914 1854
17D あさしお7 1922 1946 2003 512D 美保 2013 1931 1911
523 1952 2032 2042 2046 2100 822 2040 2011 1952 1939 1919
617D 但馬7 2052 2118 2137 2002 出雲4 2112 2027
23D はまかぜ3 2113 2135 2153 824 2156 2120 2106 2102 2044
525 2243 2313 2321 2336