Last Update 2009.9.1 | ||
布原お立ち台 | ||
●お立ち台 布原信号所でD51三重連を撮影したあと, 撮影ポイントとして有名な 第23西川橋梁に行きました。 苦の坂トンネル脇の山肌には, 西川橋梁を渡るD51三重連を撮影できる 通称 お立ち台がありました。 お立ち台には, 大勢の鉄道ファンが三脚を立てて, スタンバイしてました。 このお立ち台は, 土地所有者が利用料を徴収するなど いろいろと話題になりました。 |
|||||||||||||||||||||||||
◆布原信号所の9〜10時 列車発着時間〔1971年3月〕
|
●当時の撮影行動 布原信号所で三重連 2492レ撮影のあと, 第23西川橋梁で, D51単機 782レ D51重連貨物列車 462レを撮影しました。 D51単機 782レは, お召列車本務機 D51 838号機でした。 本運転を控えて美しく整備されてました。 布原信号所に戻り, 9時56分発の岡山行きD51客車列車を 撮影・乗車して布原信号所を離れました。 |
●D51単機〔782レ〕 D51 838 各部に化粧されたD51 838が,単機で,西川橋梁を走り抜けていきました。 D51 838は,第22回全国植樹祭(1971.4.21)のお召列車の本務機であり,本運転を控えて整備されていました。 |
●D51重連貨物列車〔462レ〕 D51 473+D51 665 D51 473とD51 665の重連が,西川橋梁に向けてダッシュ,苦の坂トンネルに突入していきました。 先頭のD51 473は,長野工場デフ(切取式除煙板)を付けていました。 |
●D51客車列車〔922レ〕 D51 230 岡山行 922レ客車列車で,布原信号所から新見に向かいました。 わずか2時間の布原信号所滞在でしたが,蒸気機関車の迫力を満喫することができました。 このあと,私の蒸気機関車の追っかけは,ますます加速していきました。 |