Last Update 2014.3.1 | ||
富海・戸田 |
*Photo画面をクリックすると,大画面の連続写真をご覧いただけます。 | |
急行“玄海” 急行“玄海”は,1968年/昭和43年, 名古屋-博多間を結ぶ電車急行になりましたが, 1972年/昭和47年山陽新幹線岡山開業のとき, 岡山-博多・熊本間の電車急行として 3往復が運転されました。 交直両用の475系電車が運用されました。 1975.3.8 戸田-富海〔山陽本線〕 |
|
80系・普通列車 80系電車は,客車列車を置き換えるため, 長距離用電車として開発された電車です。 東海道・山陽本線を始め直流区間で, 広く運用されました。 80系電車は,1978年/昭和53年, 山陽本線から引退しました。 1975.3.8 戸田-富海〔山陽本線〕 |
|
急行“山陽” 急行“山陽”は,153系急行型電車で, 運転されました。 153系電車は,80系電車を近代化した 急行型電車として, 東海道・山陽本線の急行として活躍しました。 1975.3.8 戸田-富海〔山陽本線〕 |
|
EF66 41牽引貨物列車 EF66は,高速貨物牽引用機関車ですが, EF66 41を含む2次車のグループが, 1985年/昭和60年,寝台特急ブルートレインの 牽引用に抜擢されました。 その後,ブルートレインの縮減から, 41・44・52・54号機がJR貨物に移籍しました。 1975.3.8 戸田-富海〔山陽本線〕 |
|
EF60 30牽引貨物列車 EF60は,1960年/昭和35年に登場した 直両電気機関車です。 1960〜64年/昭和35〜39年に 143輌が製造されました。 EF60 30は, 東海道・山陽本線増発用に製造されました。 1987年/昭和62年に高崎で廃車になりました。 1975.3.8 戸田-富海〔山陽本線〕 |
|
特急“つばめ” 新幹線岡山-博多開業前, “つばめ”は,岡山-博多・熊本・西鹿児島間に 8往復が運行していました。 1975.3.8 戸田-富海〔山陽本線〕 |
|
特急“みどり” 新幹線岡山-博多開業直前, “みどり”は, 大阪→大分,岡山→宮崎, 大分→岡山,宮崎→新大阪間に 2往復が運行。 1975.3.8 戸田-富海〔山陽本線〕 |
|
特急“つばめ” “つばめ”には,485系,581・583系が 運用されましたが, 1973年/昭和48年から 581系・583系“つばめ”が運転区間を 西鹿児島まで,延長されました。 1975.3.8 戸田-富海〔山陽本線〕 |
|
80系・普通列車 80系電車は, 先頭車の正面2枚窓デザインの湘南電車として, 知られていますが, 1949年/昭和24年から製造の クハ86001 - 86020は, 先頭車正面が,従来のデザインを周到した 非貫通3枚窓でした。 1975.3.8 戸田-富海〔山陽本線〕 |
|
EF65 97牽引貨物列車 EF65は,EF60に続く直流電気機関車として 1965年/昭和40年に登場しました。 97号機を含む0番台は, 貨物列車牽引用として135輌が製造されました。 1975.3.8 戸田-富海〔山陽本線〕 |
|
EF66 35牽引貨物列車 1975.3.8 富海〔山陽本線〕 |