![]() |
Last Update 2020.12.1 | |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
||
![]() |
||
1986年/昭和61年8月2日,新鶴見機関区が一般公開され, お召列車牽引機EF58 61やヘッドマークを付けた歴代のブルートレイン牽引機が 展示されました。 当時,翌年の国鉄分割民営化を前にして, 全国の機関区では,車輌公開,オレンジカード・車輌部品販売など 各種イベントが開催されました。 新鶴見機関区は,1987年/昭和62年の国鉄分割民営化により, JR貨物の所属になり, 現在は,貨物列車牽引の電気機関車EF65,EF210, ディーゼル機関車DE10,DE11,HD300が配置されています。 |
1986.8.2 新鶴見機関区 | ||
![]() |
||
EF58 61 1986.8.2 新鶴見機関区 | ||
![]() |