Last Update 2024.6.1
     
 
キハ40-2000

TOMIX
HOゲージ

Update 2024.6.1
 TOMIX/HOゲージ 国鉄キハ40系2000番台の
 JR移行後を再現した精密プラスチックモデルです。

 2000番台は関東以西の暖地向け仕様車です。
 登場時は朱色一色の首都圏色でしたが,
 JR化後は地域独自色に変更されることが多くあり
 多彩な地方塗色のキハ40を楽しむことができます。 
C55 3次形

TOMIX
Nゲージ

Update 2024.3.1
 TOMIX/NゲージのC55 3次形モデルです。
 C55は四国を除く全国に配置され,
 北海道・九州地区を最期に1975年に引退しました。
 水かき付きスポーク動輪が特徴の蒸気機関車です。

 モデルは密閉式運転室,副灯など寒地仕様とし
 宗谷本線・客車列車の牽引当時を再現しています。
鶴見線 クモハ12052

関水金属KATO
Nゲージ

Update 2023.12.1
 KATO/Nゲージ 鶴見線 クモハ12052モデルです。
 両運転台に改造された17m国電として
 鶴見線に運用されていた姿を再現しています。

 クモハ12052は1929年製造の17m国電です。
 1959年に改造され山手線から鶴見線に移動,
 1996年の引退まで37年間を走りました。
UP SD90/43MAC

KATO-USA
HOゲージ

Update 2023.9.1
 KATO-USA/HOゲージの電気式ディーゼル機関車,
 ユニオン・パシフィック鉄道 EMD SD90/43MACの
 精密プラスチックモデルです。

 SD90/43MACは,GM-EMDが1995年に開発した
 4300馬力の電気式ディーゼル機関車です。
 翌年には,米国内最強6000馬力に進化しました。
国鉄 C62 2

天賞堂
Die Casting Model
HOゲージ

Update 2023.6.1
 天賞堂のダイキャスト製 C62特定機モデル,
 北海道時代のC62 2号機を再現しています。
 デフ(除煙板)にはつばめマークが付いています。
 カンタムサウンドを搭載,炭水車床のスピーカから
 汽笛,ドラフト音などを鳴らすことができます。

 C622は京都鉄道博物館に動態保存されています。
JR北海道
キハ40-1700


TOMIX
HOゲージ

Update 2023.3.1
 TOMIX/HOゲージ JR北海道キハ40系1700番台の
 精密プラスチックモデルです。

 1700番台は酷寒地ワンマン仕様の延命対策車。
 プロトタイプは旭川・釧路の所属車とし
 車番インレタの選択,付属パーツの取付け位置から
 作り分け。 釧路所属車として仕上げました。
EF66 27

TOMIX
Nゲージ

Update 2022.12.1
 TOMIX/Nゲージ EF66 27の特定機モデルです。
 運転室上に冷房装置を付け,最近の姿を再現。

 EF66 27は最後の0番台であり,
 登場時の国鉄標準色で東海道線を主に運用,
 茅ヶ崎通過のときに撮影しました。
 2022年3月に定期運用から離脱,現在は予備車。
キハニ5000形

つぼみ堂
組立てモデル
HOゲージ

Update 2022.9.1
 つぼみ堂のHOゲージ真鍮モデルのキハニ5000です。
 50年前にモータを別購入して完成するキットを購入。
 個性的でカッチリ作られたモデルです。

 キハニ5000は1929年に製造のガソリン動車です。
 旅客荷物合造の2軸小型気動車として12量が製造,
 閑散線区に運用されました。
上田交通5250形

TOMIX
HOゲージ

Update 2022.6.1
 TOMIX/HOゲージ 上田交通モハ5250形の
 プラスチック製モデルです。

 上田温泉電軌デナ200形として1928年に製造,
 以来,別所線(上田-別所温泉)に運用され
 1986年に引退しました。
 扉脇の楕円窓が印象の15m丸屋根半鋼製車です。
国鉄 スハ45

モア
真鍮モデル
HOゲージ

Update 2022.3.1
 ホビーショップ モアのHOゲージ・真鍮製モデルの
 国鉄客車スハ45です。
 しっかり組立てられたずっしりと重いモデルです。

 スハ45は北海道向けの寒地仕様座席客車です。
 1952-54年に53輌が製造され,
 北海道内の急行列車に運用されました。
ED25 自由型

つぼみ堂
キット組立てモデル
HOゲージ

Update 2021.12.1
 つぼみ堂HOゲージED25真鍮キットの自作モデルです。
 30年超前に,自由型小型電機として仕掛け,
 車体をはんだ付けで組立てたところで中断しました。

 工作を再開,車体を仕上げ,パンタグラフを装着,
 モータ・駆動装置と台車を組込み走行を確認,
 未塗装モデルとして完成しました。
国鉄 C622+C623

KATO
Nゲージ

Update 2021.9.1
 関水金属KATO/NゲージのC62特定機モデル,
 北海道・函館本線時代のC622とC623です。
 耐寒耐雪装備の重厚な姿を再現しています。

 C62は函館本線山線の急行を重連で牽引しました。
 最後のC62牽引急行ニセコ(函館-小樽)は,
 1971年に運転を終了しました。
国鉄 EF58

天賞堂
Die Casting Model
HOゲージ

Update 2021.6.1
 天賞堂のダイキャスト製 EF58 HOゲージモデルです。
 カンタムサウンドを搭載,車体床のスピーカから
 汽笛,機械室音などを鳴らすことができます。

 このモデルは,茶色・原形小窓タイプです。
 昭和30年代の東海道・山陽本線時代の姿を再現。
 米原区に新製配置されたEF58111に仕上げました。
国鉄 EF63

TOMIX
HOゲージ

Update 2021.3.1
 TOMIX/HOゲージ PrestigeモデルのEF63です。
 EF63は,信越本線 横川-軽井沢間の補助機関車として
 EF63の重連が同区間の全列車に連結されました。
 モデル2輌を購入し,重連運転を楽しんでいます。

 北陸新幹線長野開業と横川-軽井沢間の廃止により
 EF63は1997年に用途廃止,翌年に全機引退しました。
UP EMD/E6

LIFE-LIKE
PROTO2000
HOゲージ

Update 2020.12.1
 米国Life-Like社PROTO2000/HOの“EMD E6”です。
 このモデルは,精密仕様のプラスチックス製です。

 E6は,米国GE-EMDが1939-42年に118輌製造した
 旅客列車用電気式ディーゼル機関車です。
 ヘッドライト2灯と傾斜した先頭部が特徴です。
 ユニオン・パシフィック鉄道などで活躍しました。
NYC EMD/E8

LIFE-LIKE
PROTO2000
HOゲージ

Update 2020.9.1
 米国Life-Like社PROTO2000/HOの“EMD E8”です。
 このモデルは,精密仕様のプラスチックス製です。

 E8は,米国GE-EMDが1949-54年に496輌製造した
 旅客列車用電気式ディーゼル機関車です。
 ニューヨークセントラルなど米国カナダ鉄道に採用,
 米国鉄道黄金時代の大陸横断特急を牽引しました。 
キハ40東北地域色

KATO
Nゲージ

Update 2020.6.1
 関水金属KATO-Nのキハ40 東北地域本社色です。
 キハ40系は非電化・ローカル線に運用されています。

 キハ40系の標準塗色は朱色ですが,
 多くのキハ40系が地域の独自色に塗装されました。
 東北地域本社色は,
 小牛田・会津若松地区で運用されています。
国鉄 DF50

TOMIX
HOゲージ

Update 2020.3.1
 TOMIX/HOゲージ PrestigeモデルのDF50です。
 DF50は,茶色車体に白帯の塗色で1957年に登場。
 1965年頃から朱色と灰色の塗色に変更になり
 ディーゼル機関車の標準塗色になりました。

 DF50は北海道を除く全国で活躍しましたが,
 1983年に四国で運用を終了しました。
国鉄 C12/C11

KATO・TOMIX
Nゲージ

Update 2019.12.1
 関水金属KATOのC12とC11,
 TOMIXのC11のNゲージ・モデルです。
 C12,C11は,国鉄小型タンク式蒸気機関車です。

 C11は1932-47年に381輌,
 C12は1932-47年に282輌が製造されました。
 軸重の軽いC12は,閑散支線に配置されました。
国鉄 DF50

関水金属KATO
Nゲージ

Update 2019.9.1
 関水金属KATO/NゲージのDF50です。
 DF50は,日本初の量産ディーゼル機関車です。
 1957-63年に138輌が製造,
 北海道を除く非電化区間で活躍しました。

 登場時から1965年/昭和40年頃までの
 茶色塗色のDF50をモデル化しています。
国鉄 キハ10系

TOMIX
Nゲージ

Update 2019.6.1
 TOMIX/Nゲージのキハ10系気動車モデルです。
 キハ10系は,1953〜57年に728輌が製造され,
 1980年代前半まで,全国に運用されました。

 両運転台のキハ10,キハ11形,
 片運転台のキハ16,キハ17,キユニ17形が
 ハイグレード仕様で精密に再現されています。
国鉄 D51・3機

関水金属KATO
Nゲージ

Update 2019.3.1
 関水金属KATO/NゲージのD51・3機のモデルです。
 KATOは,特定機モデル,各種タイプのD51を
 モデル化しています。

 D51 200は,JR西日本・動態保存機
 D51 498は,JR東日本・動態保存機
 D51 265は,長野工場式集煙装置付タイプ
国鉄 DD16除雪車

関水金属KATO
Nゲージ

Update 2018.12.1
 関水金属KATO/NゲージのDD16除雪車セットです。
 大糸線の除雪のため糸魚川に常駐していた
 単線用ラッセル式除雪ヘッドを両端につけた
 DD16 304号機のモデルです。

 DD16 304は2015年廃車になり,
 除雪仕様で津山まなびの鉄道館に保存されています。
国鉄 EF58

関水金属KATO
Nゲージ

Update 2018.9.1
 関水金属KATO/NゲージのEF58モデルです。
 ため色(深紅色)のお召列車用電機EF58 61号機,
 ぶどう塗色の初期型小窓EF58(23号機)です。

 61号機に日章旗,
 初期型機に特急ヘッドマークが付属しています。
 KATOは様々な形態・塗色のEF58モデルを発売!
国鉄 D51

天賞堂
Die Casting Model
HOゲージ

Update 2018.6.1
 天賞堂のダイキャスト製 D51 HOゲージモデルです。
 カンタムサウンドを搭載,炭水車床のスピーカから
 汽笛,ドラフト音などを鳴らすことができます。

 このモデルは,奈良/亀山機関区配置の勾配線用
 鷹取式集煙装置・重油並燃タンク付タイプです。
 数回の撮影で馴染みのD51 855に仕上げました。
国鉄 DD54

関水金属KATO
Nゲージ

Update 2018.3.1
 関水金属KATO/NゲージのDD54モデルです。
 1次型,3次型を精密に再現しています。

 1966年から山陰・播但・福知山線に運用しましたが,
 故障頻発で,1978年に全車廃車になりました。
 短命なディーゼル機関車でしたが,
 欧州タイプのデザインから現在でも人気があります。
国鉄 キハ66系

TOMIX
Nゲージ

Update 2017.12.1
 キハ66系のTOMIX/Nゲージモデルです。
 多くの気動車は地域独自の塗色で運用されています。
 TOMIXは,各地の気動車をハイグレードモデルとして
 地域・時期の考証から精密に再現しています。

 キハ66系は1975年に筑豊・北九州地区に登場しました。
 ローカル急行 “はんだ,日田”に運用されました。
プロイセン国鉄 T3

MINITRIX
Nゲージ

Update 2017.9.1
 MINITRIX/Nゲージの小型SL貨物列車モデルです。
 40年前の父の欧州出張の土産です。
 線路,コントローラを含むセットでした。

 SLは,旧プロイセン国鉄T3(ドイツ国鉄BR89)です。
 机上に直径40cmの線路を繋ぎ,電気を流すと,
 元気にSL貨物列車が元気に走り出しました。
JR西日本 C57 1

TOMIX
Nゲージ

Update 2017.6.1
 C57 1号機のTOMIX/Nゲージモデルです。
 多くのメーカがC57モデルを競作していますが,
 このモデルは,動態保存機であるC57 1号を
 高精度に再現しています。

 C57 1号は京都鉄道博物館に所属し,
 臨時列車“SLやまぐち号”を牽引しています。
JR貨物 EH500

TOMIX
Nゲージ

Update 2017.3.1
 TOMIX/NゲージのJR貨物・EH500のモデルです。
 GPSアンテナを搭載した3次型・21〜62号機を再現。

 EH500は,愛称“ECO-POWER 金太郎”の
 2車体連結の大型交直流両用電気機関車です。
 仙台に70輌,門司に12輌が配置され,
 仙台配置車は,首都圏-青森の高速貨物に運用中です。
JNR C62
UP FEF3


関水金属 KATO
Nゲージ

Update 2016.12.1
 関水金属 KATO/Nゲージの大型蒸気機関車,
 国鉄C62と米国UNION PACIFIC FEF3のモデルです。

 細部まで精密に作り込まれています。
 C62の縮尺は1/150,FEF3は1/160です。
 並べるとFEF3の大きさが判ります。
 C62の機関車総重量は145t,FEF3は220tです。
DB E17

ROCO
HOゲージ

Update 2016.9.1
 オーストリアROCO社/HOゲージ・プラスチック製の
 西ドイツ国鉄(DB)・電気機関車 E17モデルです。

 E17は1928〜30年に38輌が製造され,
 第2次世界大戦後,東ドイツと西ドイツに別れて所属,
 西ドイツ国鉄のE17は1970年代末まで活躍しました。
 このモデルの時代設定は1950年代半ばです。
50周年記念
国鉄 C50


関水金属 KATO
Nゲージ

Update 2016.6.1
 関水金属 KATO Nゲージ生誕50周年記念“C50”です。

 わが国初のNゲージモデルとして
 1965年/昭和40年,KATOからC50が発売されました。
 初代C50は,小型モータをテンダ(炭水車)に搭載,
 ジュイントを介して機関車の動輪を駆動しました。
 3代目C50は見応え,走行性が格段に進歩しています。
UP SD60

LIFE-LIKE
PROTO2000
HOゲージ

Update 2016.3.1
 米国Life-Like社PROTO2000/HOの“UP SD60”です。
 このモデルは,精密仕様のプラスチックス製です。

 SD60は,米国GE-EMDが1984〜95年に1140輌製造した
 3800馬力の電気式ディーゼル機関車です。
 SD60は,米国,カナダの鉄道に採用されました。
 モデルは黄色車体のUNION PACIFIC鉄道SD60です。
国鉄 DD54

クマタ貿易
OJゲージ

Update 2015.12.1
 クマタ貿易の2012年発売のOJゲージ“DD54”です。
 OJゲージは縮尺1/45,軌間24mmの日本規格模型。

 DD54は,1966〜71年に,西ドイツの技術導入により
 製造されたディーゼル機関車でした。
 山陰本線,播但線,福知山線に運用されましたが,
 故障の多発により1978年に全車廃車になりました。
国鉄 EF58
試験塗装機


関水金属 KATO
Nゲージ

Update 2015.9.1
 関水金属 KATOのNゲージ製造40周年記念として,
 2005年に発売の“EF58試験塗装機4輌セット”です。

 EF58は,1950年代から東海道・山陽本線など幹線の
 旅客列車を牽引する象徴的な電気機関車でした。
 東海道本線全線電化に先立つ1954年に,
 4,16,18,31号機に試験塗装されました。
国鉄 C54

宮沢模型
HOゲージ

Update 2015.6.1
 1970年代発売の宮沢模型の蒸気機関車C54です。
 1963年全廃のC54は,馴染みのない機関車でしたが,
 C51,C55に共通したスタイルに好感を持ちました。

 宮沢模型の製品は安価であり人気がありました。
 40年以上前の模型で,細密度は高くありませんが,
 スタイルの良さ,堅牢さには満足できます。