![]() |
Last Update 2011.3.1/Since 2004.1.1 | |
Number of visits to this web site: 17290 | ||
![]() |
||
CONTENTS TOPICS サイトマップ 写真藏 Photo Story “Good Old Days” Photo Archives Steam Loco Photo Bus World Bird Eye`s View 収蔵庫 Show Case “My Collection” BACK NUMBER 2010.12 2010. 9 2010. 6 2010. 3 2009.12 2009. 9 |
“めっちゃ湘南”のテーマは“集める”です。 写真藏は,鉄道車輌・客船の写真を紹介 収蔵庫は,鉄道に関連した収集品を紹介 |
||
![]() |
|||
TOPICS 湘南モノレール・路地飛行 |
INFORMATION Next Update 2011.6.1 写真藏 Last Update 2011.3.1 ●Photo Archives ![]() Archives蒸気機関車を公開 D51は準備中です。 ●蒸気機関車回想 ![]() 今回の紹介 ◇山陰本線・宇田郷 1973年 ◇山陰本線・長門市 1973年 ◇後藤寺線 後藤寺-船尾 1973年 ◇田川線・油須原 1973年 ●写真発掘・昭和色 ◇西鉄電車 GOOD OLD DAYS ![]() 1975年/昭和50年の撮影です。 収蔵庫 Last Update 2011.3.1 ●地図式乗車券 ![]() 初乗り10円時代の乗車券 ●鉄道ファン 創刊号 1961年/昭和36年・7月号 ![]() 鉄道ファンは創刊50年/600号 |
Photo Gallery “GOOD OLD DAYS” ◆昭和,国鉄時代を発掘。 |
Show Case “My Collection” ◆車輌部品などを紹介。 |
|
●“アップル電車”長野電鉄 ![]() 長野電鉄は, 長野県北部を走る地方鉄道です。 東急,営団,小田急の電車が 主力として活躍しています。 |
●電圧検知アンテナ ![]() 九州を走る赤い485系には, 架線の電圧を検知するため, 黒色の電圧検知アンテナが, 運転台屋根上に付いています。 |
||
Bus World “Bus Body Color Collection” ◆全国の路線バスを紹介します。 |
Bird Eye's View “空中散歩” ◆俯瞰写真を紹介します。 |
||
●井笠鉄道 〔岡山県〕 ![]() 今回の紹介 ◇神奈川県 江ノ電バス ◇岡山県 井笠鉄道 ◇広島県 鞆鉄道,中国バス ◇鹿児島県 鹿児島市交通局 鹿児島交通 南国交通 いわさきバスネットワーク |
●新大阪・空中散歩 ![]() 新大阪のビジネスホテルに 宿泊しました。 客室から,新幹線列車, 大阪地下鉄(御堂筋線)電車, 阪急電車を俯瞰できました。 朝日を浴びて, レールスターが発車しました。 |
||
鉄道駅 “Station” ◆趣のある駅を紹介します。 |
編集後記 2011.3.1 | ||
●JR九州 都城駅 ![]() ![]() 都城駅の開業は1913年です。 日豊本線(小倉-鹿児島)の途中駅 吉都線(吉松-都城)の始発駅です。 現在の駅舎は, 1975年/昭和50年完成しました。 |
鉄道趣味誌 “鉄道ファン”が, 創刊50周年600号を迎えました。 創刊当時1961年/昭和36年には, 4000輌の蒸気機関車が稼働, 国鉄近代化の真っ最中でした。 Yahoo ! オークションを利用して, 鉄道ファン全冊を収集しました。 誌面散歩したいと思います。 霧島/新燃岳噴火中の2月4〜5日に 宮崎県・都城に行きました。 街は火山灰で白くなっていました。 都城から鹿児島中央まで, 引退間近の485系特急きりしまに 乗車しました。 485系は1964年/昭和39年登場の 交直流特急型電車です。 45年間,私たちと共に生きました。 |