Last Update 2012.6.1/Since 2004.1.1 | ||
Number of visits to this web site: 22249 | ||
INFORMATION Next Update 2012.9.1 写真藏 Last Update 2012.6.1 ●蒸気機関車回想 今回の公開 ◇紀勢本線・紀伊田辺 1970年 ◇梅小路機関区 1970年 ◇天王寺 柳生号 1971年 ◇八尾 柳生号 1971年 ●写真発掘・昭和色 ◇東海道 山崎-高槻 1975年 ●Bus World “Bus Body Color Collection” 今回の公開 ◇岡山県 両備ホールディングス ◇岡山県 岡山電気軌道 ◇岡山県 中鉄バス ◇岡山県 宇野自動車 ◇岡山県 下津井電鉄 ◇岩手県 岩手県交通 ◇岩手県 岩手県北自動車 ●Goodbye 東海道線211系 収蔵庫 Last Update 2012.6.1 ●切符セレクション ◇大阪電軌乗車券・昭和14年発行 ●楕円製造銘板 |
Photo Gallery “IMPRESSION” ◆印象に残るSHOTを紹介 |
Photo Story “GOOD OLD DAYS” ◆昭和,国鉄時代を発掘 |
|
●IMPRESSION 2012 夕刻,新大阪駅25番線では, こだま号が発車を待っていました。 夕陽に照らされた流線型の車体に 女性の車掌さんは似合います。 |
●天王寺・湊町 新旧国電交代 1977年/昭和52年, 阪和線の国電が新旧交代。 湊町(JR難波),天王寺駅には, 旧型国電が留置されていました。 |
||
Bird Eye's View “空中散歩” ◆俯瞰写真を紹介します。 |
Station “駅舎” ◆趣のある駅を紹介します。 |
||
●下総 市川・空中散歩 アイ・リンクタウンいちかわの 展望デッキ(45階・地上150m)から 江戸川を渡るJR総武本線, 京成線を俯瞰撮影しました。 |
●南海電鉄 浜寺公園駅 浜寺公園駅は1897年/明治30年, 南海鉄道 浜寺駅として開業。 1907年/明治40年, 洋風木造駅舎に建替え。 |
||
Show Case “My Collection” ◆鉄道関連品を紹介します。 |
Show Case “Collection Box” ◆収集品を紹介します。 |
||
●蒸気機関車・安全弁 蒸気機関車は,ボイラ上部に, 圧力が規定値を超えないように 真鍮製安全弁を装備しています。 蒸気機関車のアクセントです。 |
●切符コレクション ◇一般式B型乗車券 収集した切符を分類しました。 切符は,乗車券と料金券に, さらに,乗車券は, 「・・から・・ゆき」の一般式, 矢印式,地図式,金額式に分類。 |
||
編集後記 今回の更新では,収集した切符(硬券)を整理して公開しました。 切符が発信する情報は多く,当時のことが想い出されます。 特に,自身や家族の使った切符は,懐かしい過去に戻る切符です。 この4月,JRは発足25周年を迎えました。 光陰矢のごとしですね。 国鉄の分割・民営化から25年,国鉄時代の車輛の多くが消えました。 東海道本線・東京口から,この4月に211系(3扉電車)が引退しました。 |