![]() |
Last Update 2012.9.1/Since 2004.1.1 | |
Number of visits to this web site: 23147 | ||
![]() |
||
INFORMATION Next Update 2012.12.1 写真藏 Last Update 2012.9.1 ●蒸気機関車回想 ![]() 今回の公開 ◇鹿児島本線・鹿児島 1972年 ◇後藤寺機関区 1972年 ◇佐賀機関区 1972年 ●写真発掘・昭和色 加越能鉄道・万葉線 ![]() ●Bus World “Bus Body Color Collection” ![]() 今回の公開 ◇東京都 東京都交通局 ◇東京都 国際興業 ◇東京都 京成タウンバス ◇千葉県 千葉海浜交通 ◇静岡県 遠州鉄道 ◇兵庫県 神姫バス ◇兵庫県 山陽バス ●Goodbye E1系 Maxとき ![]() ●発見!スリップポイント ![]() 収蔵庫 Last Update 2012.9.1 ●切符セレクション 北大阪急行・開業初日 ![]() |
Photo Gallery “IMPRESSION” ◆印象に残るSHOTを紹介 |
Photo Story “GOOD OLD DAYS” ◆昭和,国鉄時代を発掘 |
|
●IMPRESSION 2012 ![]() 昭和の私鉄電車の雰囲気の 遠州鉄道 30形電車です。 30輌製造され8輌が残っています。 平日の朝に限り,運転されます。 |
●羽田空港 1984 ![]() 1984年/昭和59年当時, ボーイング727,737,747,767 ロッキードTriStar,ダグラス DC10, エアバスA200が飛んでいました。 |
||
Bird Eye's View “空中散歩” ◆俯瞰写真を紹介します。 |
Station “駅舎” ◆趣のある駅を紹介します。 |
||
●東京 王子・空中散歩 ![]() 東京都北区・王子にある “北とぴあ”17階展望フロアから 東北・上越/長野新幹線, 東北線の列車を俯瞰しました。 |
●JR西日本・神戸駅 ![]() 神戸駅は東海道本線の終点駅, 山陽本線の起点駅です。 1874年開業,現在駅舎は三代目, 1930年/昭和5年に改築。 |
||
Show Case “My Collection” ◆鉄道関連品を紹介します。 |
Show Case “Collection Box” ◆収集品を紹介します。 |
||
●近鉄 運転士乗務行路表 ![]() 運転士は,列車の着発時刻を 秒単位に記した行路表を, 時計とともに運転台に置いて, 列車を運転しています。 |
●橋歴板 ![]() 鉄橋には,製作年・メーカ 材料などの履歴を記した 橋歴板が取付けられています。 解体時に廃棄されるようです。 |
||
編集後記 昭和から平成になって24年が経ちましたが, 鉄道の車輌・駅舎に,昭和・国鉄を見つけることができます。 取材に訪れた神戸駅は,風格のあるおしゃれな駅舎でした。 ガラス窓から夕陽が駅舎内に射し込み,乗降客の影を長く伸ばしました。 都会の駅で,夕陽を感じることは稀になりました。 こうした風景からも,懐かしい昭和の雰囲気を想います。 |