Since 2004.1.1 Next Update 2015.12.1/Last Update 2015. 9.1 |
||
SITE NAVI | テーマは “集める,遊ぶ”です。 | ||
CONTENTS TOPICS サイトマップ 写真藏 Photo Story “Good Old Days” Photo Gallery“IMPRESSION” Photo Archives Steam Loco Photo Bus World Bird Eye`s View Cruise Ships Photo Archives Calling Cruise Ships Today 収蔵庫 Show Case “My Collection” Ticket Collection Ticket Selection Magazine Rack |
●TOPICS 横浜大桟橋・客船万来! |
||
BACK NUMBER 2015. 6 2015. 3 2014.12 |
Photo Gallery “IMPRESSION” |
Photo Story “GOOD OLD DAYS” |
|
●IMPRESSION 2015 札幌-富良野を結ぶ フラノラベンダエクスプレスが, 白煙を放出して札幌駅に到着! |
●近鉄1400・2200形無残 1974年,近鉄の元看板電車, 1400形,2200形が引退, 廃車・解体されました! |
||
INFORMATION Last Update 2015.9.1 ●蒸気機関車回想 今回の公開 ◇関西本線・河内堅上 1970年 ◇関西本線・加太 1971年 ◇関西本線・河内堅上 1973年 ●写真発掘・昭和色 阪神阪急南海・1990 ●Bus World “Bus Body Color Collection” 今回の公開 ◇北海道 じょうてつ ◇北海道 JR北海道バス ◇東京都 関東バス ●Goodbye 南武線・205系 ●Revival Train 湘南カラー115系・新潟 ●発見!スリップポイント 山陽電鉄・飾磨車庫 ●空撮! 東京湾アクアライン アネックス・めっちゃ湘南は, “遊ぶ”がテーマの めっちゃ湘南・増サイトです。 ◆テーマ “鉄道撮影” |
Bird Eye's View “空中散歩” |
Station “駅舎” |
|
●札幌・空中散歩 札幌駅に隣接のJRタワー38階から 札幌駅に発着の列車を撮影, 東方向は苗穂駅が見えました。 |
●山陽電鉄・山陽姫路駅 山陽百貨店にある山陽姫路駅は, 昭和ムードのターミナル駅です。 阪神梅田から直通特急が到着! |
||
Archives 横浜来航客船 “Cruise Ships Photo Archives” |
Today 横浜来航客船 “Calling Cruise Ships Today” |
||
●にっぽん丸(2代目) “にっぽん丸(2代目)”は, 1962年,ユーゴスラビア建造の 元ブラジルのフェリーでした。 |
●Sapphire Princess サファイアプリンセス12万トンが 大さん橋に来航しました。 9年ぶり,3回目の来航です! |
||
My Models “ScaleModel Collection” |
My Models “Tetsudo Mokei Syumi” |
||
●EF58試験塗装機 Nゲージ 東海道本線全線電化に先立ち, EF58が塗色試験されました。 関水金属の試験塗装4輌セット! |
●EB4111製作記@ 上田交通・小型電機 EB4111の 組立キットを購入しました。 着手前の夢追いが至福の時です。 |
||
Show Case “My Collection” |
Magazine Rack “誌上散歩” |
||
●種別札と札差 旧型の客車・電車のドア付近には, 列車種別札や愛称札を差す札差と 号車札差が付けられていました。 |
●鉄道ファン 1966年1月号 特集 国鉄特急列車のすべて |
||
Ticket Collection “切符セレクション” |
Ticket Collection “記念切符” |
||
●一般式乗車券A型 1952年/昭和27年,上野駅発行の 東京都区内→大阪市内の乗車券。 当時の運賃は,3等 770円でした。 現在は,8750円になっています。 |
◆1968年・中央西線特急しなの新設 ◆1968年・信越線急行12輌特急増発 |
||
編集後記 新設の鉄道模型製作記では, 鉄道模型の製作にチャレンジする様子を紹介したいと思います。 このため,ネット通販で,上田交通の小型電機のキットを購入しました。 真鍮板を加工した組立キットで,半田ごてを持って製作します。 やりたいことは始めなければと思い,チャレンジします。 横浜大さん橋に,今年も多くの大型客船が来航しています。 大さん橋の屋上は,ウッドデッキと芝生の広大なスペースになっており, 愛称は“くじらのせなか”,客船の撮影ポイントでもあります。 |
|
||